車番 |
製造年 |
製造メーカー |
備 考 |
301〜 315号 |
1936年 (昭和11年) |
函館船渠 株式会社 |
昭和11年(1936)函館船渠株式会社(現在の函館どつく)で製造されました。
当時、函館で、路面電車を運営していた帝國電力において、昭和11年6月7日に301〜303号、9月15日に304〜315号が就役を開始しました。
昭和45年(1970)1000形の導入に伴い、300形は余剰と判断され、301号は、昭和46年8月20日付で廃車となりました。
301号は、廃車後もしばらくは駒場車庫に保存されていましたが、昭和55年(1980)か56年に解体されたようです。
300形は、305〜307号が、花電車に改造されて残されています。
また、非公開の状態ですが、313号が「北海道開拓記念館」に残っています。
|
300形の廃車と車番変更に関する情報整理
木下 聡 様のご好意により、300形の貴重な写真について、掲載許可を頂戴したことを契機に、廃車と車番変更について、表にして情報を整理してみました。尚、表の中の「装飾車」とは「花電車」のことです。
|
801号 |
1962年 (昭和37年) |
株式会社 新潟鐵工所 |
昭和37年(1962)7月、新潟鐵工所で製造
昭和37年8月1日認可
平成4年(1992)、8004号にすべく廃車
アルナ工機株式会社で車体更新の後、
平成5年(1993)1月、8004号となる
|
1001号 |
1955年 (昭和30年) |
日本車輌製造 株式会社 東京支店 |
昭和30年(1955)7月4日、日本車輌東京支店で製造
都電7000形7039号となる
東京都交通局の柳島車庫に配置
昭和45年(1970)2月25日付で函館市交通局へ譲渡
函館市電1000形1001号となる
昭和48年(1973)10月1日、梁川車庫の閉鎖と共に廃車
|
■参考資料
●市電50年の歩み(昭和39年12月25日 函館市交通局)
■関連記事
●車両の推移2
●車両の推移3
●車両の推移4
●車両の推移5
●車両の推移6
●江戸っ子時代の姿 東京都電7000型→函館市電1000型
|
(2023年4月5日掲載)
写真館へ戻る |
木下様写真館(1)へ戻る |
木下様写真館(2)へ戻る
|
|