西暦に関する豆知識
|
ここでは、西暦に関するいろいろなお話を Q&Aのかたちでご紹介します。 |
・はい、イエスです(^^;)、、、。 ・イエス・キリストが生誕したときを基準にしています。 ・ただし、キリストの生誕は、紀元前6〜4年位といわれています。 ですから、4〜6年くらい、ずれてしまっているようです。 ・キリスト生誕2000年目は、西暦1994〜1996年あたりだと思われます。 ・紀元前6〜4年位ではなく、西暦4年頃だという説もあるようです...。
・エジプトの太陽暦が元になっています。 エジプトの天文学者だと思いますが、誰かはわかりません(^^;)。 ・エジプトに遠征した、ローマのユリウス・カエサル(ジュリアス・シーザー)が 紀元前46年にエジプト暦を参考に作成したのが「ユリウス暦」です。 ・1582年、「ユリウス暦」に改良を加えてできたのが、「グレゴリオ暦」です。 ・現在、私たちが使っている西暦は、このグレゴリオ暦です。 教皇グレゴリウス13世が改良を決断したことから、この名前がついています。
・1ヶ月は30日。 ・1年は12ヶ月(360日)+お祭りの5日=365日。 ・「1年は365日」という数え方は、既に行われていたんですね。 ・うるう年みたいな調整の概念は入っていません。 「お祭りの5日間」という調整はあったのですが、毎年365日固定でした。 ・この月ではなくて、太陽を基準に考えた365日の太陽暦は、 紀元前4000年位前から、エジプトで使われていたらしいです。 ・さらに実は、エジプトの天文学者たちは、365日ちょうどではないことを、 知っていました。これはユリウス暦よりも、少なくとも2000年以上前に、 既に1年の平均は365.25日であることは、わかっていたんです。 つまり、365日固定では、4年で1日の誤差が出てしまうことも、 わかっていたんです。 でも、エジプトが365.25日の考えを実際に導入したのは、 紀元前30年にローマによって征服されたときからなんです。 ローマでユリウス暦ができてから、16年後ですね。 ・ローマよりも、2000年以上前から、より正確な暦を知っていながら、 365日固定の暦しか採用してこなかったエジプト...。 ・これは、エジプトの王にはびこる歴代の神官たちが愚かだったからです(^^;)。 神官たちは「伝統に反する」という理由で、天文学者たちの意見を退けて きたのです。歴代の愚かな神官たちによって、エジプトの暦は 2000年以上の間、不正確な状態を続けるのでした。 不正確ゆえに、つじつまが合わなくなると、神官の気まぐれで、 神のお告げと称して特別な月を付け足すとかね(^^;)ヲイヲイ。 付け足すならまだいいけど、伝統と異なるから逆に補正もせず、 放置するとか、そんなこともあったようです。 ・エジプト暦を参考に、ローマでユリウス暦が作られたわけですから、 エジプトは、暦に関しては逆輸入状態ですね。 ・ちなみに、日の出から日の入りまでを12等分した長さを1時間として 使っていました。 ・お昼の長さって、変化しますよね。今の日本では、夏場は、お昼が長いけど、 冬場は17時頃には、外はもう真っ暗。 ・ですから、エジプトで使われていた1時間って、私たちの60分ちょうどではなくて 季節によって長さが変化したんですね。 (1999年12月4日) |