早起きして6時半頃、家を出る。お天気は曇り。
池袋駅から地下鉄丸の内線。
後楽園駅(地下鉄だけど、ここは地上駅)を過ぎた頃、お天気は晴れ。
7:32 丸の内線東京駅到着。
JR東京駅へ行き切符を購入。行き先は三島駅。
乗車券は2,210円。自由席特急券は1,680円。
7:38東海道新幹線改札口に到着。
やはり、8:10まで「こだま」が無い...。「ひかり」では通過してしまうし。
「8:10発 新大阪行こだま407号」...約30分待ち。
改札を通って16番ホームへ。
う〜ん。標高55mで30分の休憩はもったいないかも(^^;)。
ホームの売店で「おにぎり2個」、「明治プロピオヨーグルトLG21」、
「フリスクペパーミント」を購入。合計560円。
おにぎりは1個110円で安い。枝豆は250円で高いからやめました(^^;)。
三島駅の出口階段に一番近い車両は何号車?
う〜ん。やっぱり考えても答えは出てきませんでした(^^;)。
とりあえず、ほぼ中間の7号車に乗ることにする。
7:49車両が入線。7号車の6E席。
8:00揺れながらの食事はいやだったので、発車前に食事を...。
「あ、ヨーグルトのスプーンが無い」(^^;)。
お手ふきをつけてくれたのはうれしいが...。
ヨーグルトのふたをスプーン代わりに(^^;)。
久々の新幹線で嬉しい。
車両はところどころ空席がありました。
8:10発車
8:26新横浜着。
8:46小田原着。5分間停車し、その間、2つの「ひかり」に追い越される(^^;)。
9:00熱海着。けっこう降りる人が多い。温泉かな(^^)。
9:05ドア上部の案内板に「あと5km」の表示。長いトンネルを抜けると快晴(^^)。
9:09三島駅に到着。階段は10号車付近。バスは9:30に発車予定。
ちょっと急ぐ。マームン君のホームページで教わっていたから、
出口を間違えずに済んだ。向うのは在来線の南口。
決して新幹線の出口で外に出てはいけない。
在来線連絡口で特急券だけ渡して、乗車券は持ったまま、ひたすら南口を目指す。
南口は遠い(^^;)。
9:13やっと南口を通って駅舎の外に出る。
9:14右手に見える「富士箱根伊豆案内所」の建物へ。
この建物の真中あたりが「富士急行」の窓口。
富士山五合目までで2,390円。切符を買ったとき、おばちゃんから
「2番乗り場」であることを教わる。
この窓口で、マームン君お勧めの「富士登山ハンドブック」をもらう。
切符を購入後、駅のトイレへ。
何せバスの乗車時間は2時間と長い。
9:18 2番乗り場。既に20人位の行列(^^;)。
先日も昇ったというおじさんと、しばし立ち話。
9:27バスが入線。ここが始発の為。前と後ろの両方のドアが開く。
これはラッキー(^^)。いちばん後ろの座席に比較的早くに座れた。
ザックを座席の後ろの窓のところに置く。後ろは誰もいないし。
とにかく、新幹線を降りてから、けっこう忙しかった。
バスの切符を買ったり、トイレへ行ったり。
座れてようやく落ち着く。
9:29切符売り場の窓口のおばちゃんが来る。
「5千円、1万円札は使えないので、今のうちに切符を買ってください。」
といった旨のお話がある。おばちゃんが降りて、運転手さんが人数を数えて
9:32出発。44人でほぼ満席。定員は45人らしい。1席しか空いていない。
2〜3分後、女性の運転手さんのバスとすれ違う。
女性の大型バス運転手さんはめずらしいと思った。
10:00 「東名裾野」という停留所だろうか?
二人乗車。このバスは五合目直行ではないのです(^^;)。
かくて一人は座れず立つことに。まだ1時間半くらいはかかるから
大変。後からわかった事だけど、二人で時間を決めて交代して
座っていたようだ。
10:05市街地を抜けて林の合間を進む(県道24号線)。標高340m付近。
10:17登り坂が辛そうなバス。730m付近。バス頑張れ(^^;)。
10:23「富士サファリパーク」を通過。
10:31走るバスの中から、道路脇に「須山口登山道」の標識を見つける。
そこは1000m付近。
「須走口」ではなくて「須山口」です。
そのような登山道のあることを、はじめて知る。
10:37「富士スカイライン料金所」を通過。1230m付近。
10:40「日本ランドHOW遊園地」に到着。1225m付近。10分休憩。
売店で杖が750円、鈴つき杖が850円で売られている。
酸素は1,100円。ミネラルウォーターは120円。
ここで、富士宮市の「富士登山パンフレット」をもらう。
自動販売機でシトラレモン350mlを購入150円。
休憩中に撮影した登山バス
10:51バス出発。
10:58雲がバスと同じ高度を流れている。1400m付近。
10:59料金所ゲートを通過。
11:01また「須山口登山道」の標識を見つける。
11:05「マイカー規制実施中」のゲートを通過。1460m付近。
この時期は、タクシーやバスしか通過できない。
このへんのお天気は曇り。
11:08自転車で登っている人を見つける。1580m付近。
競輪選手の練習だろうか?
11:11 「2合目1600m」の表示。私の時計では1625m。
意識的に呼吸を始める。
11:17シャトルバスとすれちがう。1790m付近。
マイカーで途中まできた人は、シャトルバスを利用して
五合目まで登る。
11:18 1835m付近。運転手さんからのお話で窓を開ける。
冷房は停止。外がだいぶ涼しいので、自然の冷房(^^)。
11:19 道路脇で休んでいた外人さんたちに手を振る(^^;)。
11:20 1880m付近。シャトルバスに追い越される。大量の黒い排気ガス。
整備は大丈夫か(^^;)?外は白い雲で真っ白な世界だから、
余計に目立つ。
ときどきタクシーやバスとすれ違う。バスは雲の中をさらに進む。
11:21 1935m付近。外はかなり涼しい。窓から入る空気が冷たい。
バスの登りがきつそう。再び「バス頑張れ」(^^;)。
11:23「あと5km」の表示。1985m付近。
11:24「3合目2000m」の表示。私の時計は2005m。
11:26「あと4km」の表示。2040m付近。
11:27 2085m付近。自転車で登る人がたいへんそう。
違法路上駐車がないように、
道の両側に、ところどころバリケードが作られているのが見えました。
11:31「あと2km」の表示。2140m付近。
窓から入る空気がさらに冷たい。
まるで、冷蔵庫の扉を開けているみたい(^^;)。
11:32 2200m付近。再びバリケードがある。すっかり雲の中。
11:33 雲の上に出て突然の青空\(^_^)/。
「あと1km」の表示。2250m付近。
バスの中から頂上が見えた。頂上付近もも青空(^^)。
11:35 2290m付近。このへんもバリケード。
11:36 すっかりいいお天気。感激!
11:37 五合目の駐車場に到着。席はいちばん後ろだから
降りるのも最後のほう(^^;)。まあ、時間はたくさんあります。
バスから降りて、お天気のよさに再び感激するのでした。
階段を上り、売店裏のトイレへ。ここのトイレは無料らしい。
この五合目の売店で、「酸素1500円」、
「鈴付杖1000円」、
「旗付杖1200円」等が売られていました。
下方は雲、頂上は雲から出たり隠れたりしています。
11:50 頂上がすっぽり雲に隠れて、
ちょっとお天気が心配。
登山口のスタート地点の方へ歩いてゆく。
そこには「サー・ラザフォード・オールコック」という人の
記念碑が立てられていました。
初代駐日英国大使だそうです。
1860年(万延元年)に、
外国人ではじめて富士山に登頂したのだそうです。
売店の近くには、
「富士山総合指導センター」
があります。
登山道のスタート地点には、
大きな「富士山案内図」があります。
静岡県・山梨県の制定した「富士山憲章」の看板がありました。
12:00ちょうどに、近くの方に写真を撮っていただく。
私の時計では2340m表示だったので、2400mへ補正(^^;)。
12:03 降りてきた女性組お二人の会話。
「ガイドには下りは2時間40分って書いてあるけど、
私たち5時間かかったわよね〜」...(^^;)、、、、。
しばし呼吸を整えることに専念する。
12:06 また頂上の方が晴れてきて、よく見えるようになる。
12:12 いいお天気なので、山頂を写してみる。
12:16 脈拍は100回/分でちょっと速め。
12:19 風はあまりない。時折涼しい風が嬉しい。
ちょっと売店まで戻り、インスタントカメラを購入。2000円。
山小屋や山頂では、インスタントカメラの入手は無理。
買うなら五合目が最後のチャンスです。
|