ふじあざみラインに入りました。「五合目迄11.5km」の表示がありました。
この入り口のところで、私の腕時計では標高830mの表示でした。
平日のため、とてもすいている状態です。
12:45頃、標高1500m付近。車がかなり辛そうです(^^;)。
ずっと上り坂なんですね。
12:50頃、標高1850m付近。10.5km地点の表示。もうすぐ到着です。
このときは、見上げたときの青空がとてもきれいだったのを
覚えています。
12:52駐車場に到着。私の時計では標高1965m。
う〜ん。地図では1980mか...。
やっぱり厳密な計測ではないので、多少誤差があるようです(^^;)。
平日なので、駐車場はすいていました。止まっていた車は約60台ほどでした。
駐車場にあるトイレに入ってみました。
「バイオのトイレ」だそうです。
中に赤と青のシールが用意されていました。
小だけの場合は、青のシールを、小だけでない場合は赤のシールを
所定の欄に張ります。これで、何人の方が用をたしたのかがわかる
わけですね。なんでもバイオトイレの実証実験中だそうで(^^;)。


13:07荷物を整えて駐車場から出発しました。

平日でとてもすいていた駐車場

須走口五合目の看板横で記念撮影
五合目の「菊屋」で椎茸茶をご馳走になりました。
おじちゃんのお話ですと、やはり土日は駐車場が満車状態とのこと。
駐車場に置ききれず、何キロも前から道路脇に駐車の状態だそうです(^^;)。
約150台のスペースしかありませんので、しかたがないことかもしれません。

菊屋のおばちゃんと記念撮影
|