画像をクリックすると拡大表示されます
|
 |
16:09 富士登山の前日(27日)大湧谷へ。
標高は1050mくらい。黒タマゴが6個で500円。
イオウでカラの色が黒くなったゆで卵。美味しい。
|
 |
16:50 ロープウェイの桃源台駅。
芦ノ湖に観光用の海賊船が二隻。
純さんのお話によれば、箱根なのに、
何故か「水の管理」は山梨県が行っているらしいです。
山梨県が水源なのでしょうか?
|
17:30 強羅公園の近くで夕食。
18:05 純さんの会社の保養所に到着。温泉でのんびりする。
お湯は白い。大湧谷と同様の成分なのかもしれない。
登山の前日も温泉に入れるとは思わなかった。ありがたい。
部屋に戻って「巨人vsヤクルト戦」をテレビでみていたが、
缶ビールを2本飲んだせいか、8回の表か裏か、そのあたりで気持ちよく寝てしまう(汗。
21時頃だったと思う。
7月28日(日)
朝5時半起床。曇り+ときおり小雨。あいにくのお天気である。
6:25 純さんの運転で出発。
箱根をぬけて静岡県の御殿場側に入ると、晴れ。富士山もときおり見える。
いいお天気であるのが嬉しい。
6:52 マクドナルドの開店を待つ。7時の開店と同時に入店し食事。
食事後、新5合目へ向けて出発。
6:45 途中、コンビニに立ち寄る。タオル、水、ゼリー飲料等を購入。
|
 |
8:05 新5合目の第一駐車場に到着。
山頂の方を撮影する。久々に間近に見る富士山で嬉しい。
|
 |
8:18 鳥居の前から出発。
|
 |
8:27 『大石茶屋』から富士山をのぞむ。
立札には「6合目まで2時間30分」の旨が書かれている。
この時間はウソですね。無理です...。
たぶんマラソン選手用ではないかと...(汗。
|
 |
8:29 『大石茶屋』出発前の記念写真です。
なにせ、ここ出ると、七合目(3070m)迄
営業しているお店が全く無いのですから...(汗。
|