陣馬山ハイキング&温泉ツアー

陣馬山(じんばさん)は東京都八王子市と神奈川県
藤野町との県境に位置する山です。
富士山が展望できる山としても有名。
標高は、855m。本によっては「じんばやま」と解説していたり
857mと紹介されている場合もあるようです。

2000年7月30日(日)


お天気に恵まれた、楽しいハイキング。温泉でものんびり。
さらに、豪華な中華料理のディナー付き(^_^)。

【他のページへジャンプ】 1         10 11 12

   
■登山開始前〜登山開始
8:00 京王新宿駅の電車に乗る
 
 「朝8時発の特急で出発」ということで、6時半頃早めに自宅を出る。
 新宿駅のホームに7時20分頃到着。ちょっと早すぎた為か、まだだれも
 到着していないようでした。
 空いていたベンチに座り、しばし他の人を待つ。
 朝早起きしすぎた為か、眠い...。
 眠ってしまって、電車に乗り遅れたりしたら大変ですが(^^;)。
 しばらくして、遠くに棒ノ折山でもご一緒した星野さんと思われる人の姿が。
 でも、眠くて動きたくなくて、しばし座り続けるのでした(^^;)。

 発車の15分位前。たぶん7時45分頃、まだ半分くらい寝ているような状態で、
 ようやく立ち上がる。で、星野さんと思われる人の方へ歩いていく。
 やっぱり、星野さんだった。早く行けばよかったものを(^^;)、、、。
 その後、佐藤さん、増子さん、小林さんにもお会いして、私を含めて、5人。
 あとは、永田さんと植竹さん。
 永田さんは、明大前からの乗車なので、植竹さんが来れば全員。
 だけど来ない....。
 「都合が悪くなったのかな?永田さんのところに連絡が入っているのかな?」
 と思いながらも、5人で出発。

 明大前で永田さんが乗車する。無事同じ車両に乗れてよかった。
 植竹さんはお休みではなく参加らしい。
 「早い電車で先に八王子に着いたのかな?」

 そんなことを考えているうちに、(私だけ、あまり考えずに半分寝ていたけど(^^;))
 8時35分過ぎには、京王八王子駅に到着。
 植竹さんは、同じ電車で違う車両に乗っていたことが判明(^^;)一安心。


9:11 バスで出発。陣馬高原下へ向う
 
 京王八王子駅で、もう一人の参加者の打林さんと合流。これで8人に。
 なんでも、永田さんと前日の土曜日に一緒にお酒を飲んで、急遽参加が
 決まったらしい(^^;)。打林さんは、永田さんからヤマハでキーボードを
 習っている生徒さんとのこと。永田さんはピアノだけではなくて、
 キーボードの先生でもあることを知る。

 駅前のコンビニで、インスタントカメラやペットボトルのお茶を購入。

 朝からとてもよいお天気(^_^)。嬉しいけど、あまり暑くならないことを祈ったりで
 ちょっと複雑な心境...。暑いのは苦手なので(^^;)、、、。

 バス停に向う。星野さんや他の方が既に並んでいた。
 けっこうな行列。
 インターネットで調べたときは、たしjか9時15分発だったと思いますが、
 何故か9時10分発。

  ●西東京バスのホームページ ⇒ http://www.nishitokyo.co.jp/

    「陣馬高原下」行きのバス
      ⇒ http://www.nishitokyo.co.jp/noriai/2000spring/keihati2.htm


 インターネットの情報が、古かったのかもしれません。
 ちなみに、1時間に1本だけなので、乗り遅れると大変です(^^;)。

 バスは大勢のお客さんを乗せて、9時11分に出発。


10:01 陣馬高原下に到着

 無事座れたのが嬉しい。ザックを抱え込んで、再び半分眠りの世界へ(^^;)、、、。
 寝ていたせいで覚えていないところもありますが、断片的にいくつかメモに
 書きとめることができたようです(^^;)。

 9:49 標高300m近辺。道路沿いの川で、多数の釣り人を見る。
 9:51 いいお天気だったのに、ちょっと曇ってきた。
 9:54 「夕やけ小やけ前」という停留所で11人程降りる。
 おもしろい名前のバス停ですね。
 9:58 再びよいお天気に。
 10:01 終点「陣馬高原下」停留所に到着。

 バスで50分間の長旅でした。
 後半しかメモしていないので、前半は、やはり寝ていた模様です(^^;)。

 後半は、道路に沿って、ずっと川が流れているようでした。
 私の時計(カシオのプロトレック)によれば、陣馬高原下の地点で
 標高390m。971hp(ヘクトパスカル)。


10:09 スタート

 8人でスタート。先頭は、星野さんと私。
 星野さんは、以前も登ったことのある経験者だから。
 私は、足が遅いから。「足が遅い人は先頭です」。
 同じ先頭でも、先頭である理由が違います(^^;)、、、。
 もう少し痩せないと、「遅い人」は返上できないようです...。

 10:15 「豪雨、豪雪、地震時は通行止め」の表示。
 10:19 お天気がいい割には涼しい(^_^)。
 背の高い樹木の中に道を作ったので、直射日光が当たらないせいだと思います。

 10:32頃、最初になにげなく撮った写真。

   しばし、このような坂を登る(標高490m付近)


10:35 最初の休憩

 直射日光が当たらず、比較的涼しいとはいえ、休まずに歩くのは辛いですね。
 ということで、10時35分に休憩。
 標高500m付近。気圧は956hp。

 
 
 休んでいたら、後ろからの団体さんに
 抜かれてしまいました(^^;)。
 別に競争ではないのですから
 かまわないのですが。












               休憩の模様。


               私もお茶で、
       水分を補給するのでした。
    (私は写ってませんけど(^^;))







 10:41スタート。ふと気が付くと、このころは、曇りのお天気でした。
 晴れたり曇ったりのお天気のようです。
 でも、空を見上げると、ちょっと離れたところは、青空。
 空一面が雲で覆われているわけではないので、あまり心配は要らないようです。




 時折、こんなふうに、
 自転車で登っていく人を見かけました。
 競輪の選手の方なのでしょうか?







                                            (2000年8月10日)


「 はじめての富士山 」トップページへ 次ページへ