画像をクリックすると拡大表示されます
|
 |
式典まで、少し時間ああったので、剣が峰へ。
8:45に出発して、8:54に最高地点(3776m)に到着しました。
auとJ-PHONEは使えたようですが、何故かドコモが圏外。
機種、あるいは場所によるのでしょうか?
|
 |
8:59撮影
宮本さんからお送りいただいた写真を
掲載させていただきました(2001.7.28)。
|
 |
9:04撮影
藤本さんからお送りいただいた写真を
掲載させていただきました(2001.7.28)。
|
 |
剣が峰から、元の集合地点へ戻る途中で写した噴火口。
覗き込むと、恐いです(^^;。
|
|
集合場所に戻ってから、郵便局へ行って「登山証明書」を購入。
浅間神社でお札も。
八合目の山小屋を出発時に開けた500mlの水が、
なくなりました。
9:30頃、渡邉さんと稲葉さんは御用事があって、式典前に下山
されました。
|
 |
9:35 富士山クラブの事務局長よりご挨拶があり、式典開始。
写真は「杉チップの投入式」の模様
運んできた、杉チップを、貯蔵庫に入れています。
|
 |
9:57撮影
藤本さんからお送りいただいた写真を
掲載させていただきました(2001.7.28)。
|
 |
各班の代表者が、運んできた杉チップを、
「ふじのくにまちづくり支援隊」の方へお渡ししています。
|
 |
浅間神社の神主さまによる、祈祷。
|
 |
式典の間も、測候所がとてもきれいにみえました。
|
 |
テープカットの模様。
同様の写真が、7月16日の新聞朝刊にも掲載されました。
10:37 式典終了。
|