台 車
写真集 TRUCK  縁の下の力持ち?


台車(truck)は、車体をのせて、レールの上を走行するための装置です。

主な役割
 ・車体を支える
 ・車輪(車軸)を固定する
 ・レールに沿って車両を走らせる
 ・走行時に線路から受ける振動や衝撃をできるだけ軽減し、車体へ伝えないようにする
 ・動力やブレーキ力を車輪に伝える

函館市電で使われている台車をご紹介いたします。

   







【8】1000型は日本車輌製造の軸バネ式D-20。写真は、1008号(元都電7037号)。



【11】2002年当時の3004号の台車。軸の部分が三角形の形をしています。
【12】現在の3004号の台車。軸の部分が丸形に変わっています。

「鉄道ダイヤ情報 1993-12 No.116」では「日本の路面電車(最終回)」の記事が
掲載されています。その中で函館の路面電車も紹介されています。
34ページにFS92の写真が掲載されていますが、【11】と同様に軸の部分は
三角形の形をしています。
内藤様からご提供いただいた3002号(1994年11月撮影)、3003号(1995年7月撮影)
の写真も、拡大してみたところ三角形の形をしています。
理由はわかりませんが、2002年以降のどこかのタイミングで丸型に交換されたようです。

前のページへ戻る その[1] 次のページへ進む

(2007年1月11日掲載)

トップページ
乗車料金と所要時間
函館市電の歴史
昔の車両のご紹介
車両のご紹介
営業路線のご案内
資料・情報館
写真館
リンクのコーナー
写真の著作権
コンテンツ一覧