惜別 711号、1006号(1)
引退 2010年3月  平成22年3月末をもって車両が2形式消滅します

2月26日付で、交通局のHPにおいて「1006 号車・711号車のお別れイベント」の記事が掲載されました。

711号は、昭和60年(1985)に、国鉄五稜郭車両所で車体更新されています。他の710型車両に比べ、車体は新しいものでした。ですが、運転席が狭く、運転士には不評であったようです。また、独自の車体であるため、保守の面で手間や費用がかさんだのかもしれません。

1006号は、昭和45年(1970)に東京からやってきた、元東京都電10両の最後の生き残りでした。東京との結びつきが薄れてゆくのも時代の流れで、致し方ないことなのでしょうか。

事務的に廃車とせず、最後のはなむけとして、広告なしの塗装にしてくださったり、お別れのイベントを開催してくださるのは、函館市交通局として、できうる限りの精一杯の思いやりであると思います。

「定期運用から退く」ということは、「臨時で運用は有り得る」ようにも思えますが、整備の手間を考えると、それは難しいように思います。残念ながら、「定期運用から退く」ということは、廃車を意味しているのではないかと考えます。廃車という言葉を使わないのも、交通局の思いやりのように思います。

東京との結びつきも、ササラ電車の雪3号、雪4号の2両だけになってしまいました。


お別れ会
日時:平成22年3月28日(日) 10:00〜12:00
場所:函館市交通局駒場車庫構内 

お別れ会や最後の運転スケジュールについての詳細は、
函館市交通局のホームページでご確認ください。

函館市交通局のホームページ



●【ご参考1】全国で活躍する元東京都電(平成22年3月時点)

・函館市交通局 雪3号(元東京市電)
 (製造:1903〜1905頃 東京市街鉄道→東京鉄道→東京市電→函館・帝国電力)

・函館市交通局 雪4号(元東京市電)
 (製造:1903〜1904頃 東京電車鉄道→東京鉄道→東京市電→函館・帝国電力)

・函館市交通局1006号(製造:1955)

・豊橋鉄道3501〜3504号(製造:1954〜1956)

・長崎電気軌道155号
 (製造:1925 王子電気軌道→東京市電→都電→箱根登山鉄道→長崎)

・長崎電気軌道701号(製造:1955)


●【ご参考2】函館が東京から譲り受けた車両

・1回目:東京市電気局より大正6年に5両、 函館水電31〜35号

・2回目:東京市電気局より大正14年に単車で7両、函館水電53〜59号
 (50型ボギー車が50〜55号に改番される前、ボギー車が47〜52号であった時代に
 東京から単車を7両導入し、53〜59号とした)

・3回目:大正15年の新川車庫火災後に、東京市電気局より20両、
 函館水電 旧201〜220号(後に函館水電自社で100型へ車体更新)

・4回目:昭和9年の函館大火後に、東京市電気局よりヨヘロ車45両、
 帝国電力 新201〜245号(現在のササラ電車、雪3号、雪4号の2両が生き残り)

・5回目:昭和15年、京王電気軌道株式会社より6両、大日本電力401〜406号

・6回目:昭和45年、東京都交通局より7000形を10両、函館市交通局1001〜1010号

(注)「東京市電気局」は、昭和18年7月1日の東京都制施行に伴い、
   「東京都交通局」に改称されました。

   昭和9年の函館大火後の45両ですが、一度に45両を調達したわけではありません。
   昭和9年〜10年にかけて、15両、10両、10両、5両、5両と、正確には5回に分けて
   45両を調達しています。


・昭和34年(1959)5月、(株)新潟鐵工所で製造される
・昭和34年5月26日、函館市電711号として認可を受ける
・昭和43年(1968)10月ワンマンカー改造が行われる
・昭和45年(1970)10月暖房設備が取り付けられる
・昭和60年(1985)国鉄五稜郭車両所で車体更新される

・昭和30年(1955)6月30日、日本車輌製造(株)で製造される
・昭和30年7月22日、東京都電7033号として認可を受ける
・錦糸堀車庫に配属の後、昭和43年(1968)5月22日に荒川車庫へ転属となる
・昭和45年2月上旬、函館に到着する
・昭和45年(1970)3月9日に函館市電1006号として認可を受ける
・昭和46年(1971)3月ワンマンカー改造と運転窓改良が行われる
・昭和46年10月暖房設備が取り付けられる

前のページへ戻る 戻る [1] 進む 次のページへ進む


(2010年3月2日掲載)


QLOOKアクセス解析
トップページ
乗車料金と所要時間
函館市電の歴史
昔の車両のご紹介
車両のご紹介
営業路線のご案内
資料・情報館
写真館
リンクのコーナー
写真の著作権
コンテンツ一覧