豊橋の路面電車[4] |
豊橋市電 | 豊橋鉄道 | 東田本線(市内線) 2005年(平成17年)3月 |
Kiyok様作成 豊橋鉄道東田本線の路線図 GFDL画像 |
豊橋へ向かう途中、大府駅でJR貨物のEF210形電気機関車を見かけました。 JR東海・大府駅で見かけたJR貨物のEF210形電気機関車「ECO-POWER 桃太郎」
赤岩口車庫については、許可を得て撮影しています。 |
|
| |
|
| |
| ||||
所蔵・鵜塚誠一様 都電荒川線で7075号として走っていた頃 | ||||
1955年(昭和31年)8月 日本車輌製造にて都電7075号として製造される。 1977年(昭和52年)ワンマン化に伴い、アルナ工機にて車体更新。7021へ改番。 1999年(平成11年)4月28日に廃車。その後、豊橋鉄道へ譲渡。 2000年(平成12年)2月21日より、豊橋鉄道モ3504号として運行開始。 |
|
| |
|
| |
車番 | 製造年 | 製造メーカー | 備 考 |
モ3702号 | 1927年 (昭和2年) |
日本車輌製造 | 1963年(昭和38年)に、名古屋市交通局(名古屋市電)の1204号を譲り受けたものです。 豊橋では、当初「モハ700形702号」でしたが、後に「モ700形702号」、 さらに「モ3700形3702号」へ改められました。 モ3700形は4両在籍していましたが、最後まで残ったのはモ3702号1両でした。 台車は、ブリル39E形ですが、米国製ではなく日本車輌製造製です。 2007年(平成19年)3月に引退した後、豊橋市松葉町の「こども未来館」に保存されています。 |
モ3101号 モ3104号 モ3105号 モ3107号 |
1942年 (昭和17年) |
新潟鐵工所 |
1971年(昭和46年)に、名古屋市交通局(名古屋市電)の1400形を譲り受けたものです。 台車は、ブリル39E形ですが、米国製ではなく日本製です(日車形式C-12)。 モ3100形は、当初は9両在籍していました。 2006年(平成18年)3月の時点で3101〜3107の7両が残っていました。 ですが、2006年(平成18年)3月末をもって、モ3102号を除く6両は廃車となりました。 |
モ3201号 | 1955年 (昭和30年) |
日本車輌製造 | 1976年(昭和51年)に、名古屋鉄道のモ584号を譲り受けたものです。 モ3200形は3両在籍しています。 台車は、モ3201号が日本車輛製造NS-9、モ3202号とモ3203号が住友金属工業KS-40Jです。 |
モ3203号 | 1955年 (昭和30年) |
日本車輌製造 | 1980年(昭和55年)に、名古屋鉄道のモ582号を譲り受けたものです。 台車は、住友金属工業KS-40Jです。 KS-40Jは、かつて函館市電の600形でも使用されていました。 |
モ3504号 | 1956年 (昭和31年) |
日立製作所 | 2000年(平成12年)に、都電荒川線の7021号(元7075号)を譲り受けたものです。 1977年(昭和52年)に、アルナ工機によって車体更新が行われています。 |
豊橋の路面電車[4]
|
|
豊橋の路面電車[3]へ | |
(2014年7月13日掲載) (2014年10月14日更新) |