函館市電ではなくて、東京都電のお話なのですが...。
内藤様からいただいた情報を掲載させていただきました。
■2009年4月26日より8801・8802号の2両が運行を開始
東京都交通局では、1月31日の9002号デビューに引き続いて、4月26日より8801号と8802号の運行が開始されました。
■7500形の廃車が進む
新型車両のデビューという明るい話題の一方で、7500形の廃車という悲しいニュースもあります。
7503・7506・7507・7513・7515が運用離脱し、
7500形で残るは7501・7505・7510・7511・7512・7516・7518・7520の8両となりました。
この8両も、平成24年までには姿を消す予定です。
■6月14日に6086号の一般公開
6月14日(日)に6086号が荒川車庫で一般公開されました。6086号は、鉄道博物館の学芸員だった故・岸
由一郎さんの御尽力により、荒川車庫で保存されることになった車両です。岸さんは、1年前の2008年6月14日に発生した岩手・宮城内陸地震でお亡くなりになりました。ご冥福をお祈りいたします。
内藤様のご好意により、貴重な写真を掲載させていただくことができました。ありがとうございました。
|