■吉田ルート(ゼロ合目・ふもと からの登山)

《出発地点》北口本宮冨士浅間神社(富士吉田市) 標高850m
       若しくは、馬返し(富士吉田市) 標高1430m


出発地点の「北口本宮 冨士浅間神社」(標高850m)は、この地図の左下のさらにずっと下に位置します。




「馬返し(馬返)」(標高1430m)よりも高度が高い部分の地図です。


上記のルートマップは、社団法人やまなし観光推進機構が配布をしているもので、2011年の
時点のものです。

最新のルートマップは、社団法人やまなし観光推進機構のホームページからダウンロードして
ください。

社団法人やまなし観光推進機構

多くの人が利用する「吉田ルート」は、「富士スバルライン五合目」を起点にしたものです。
ここでご説明するのは、「北口本宮 冨士浅間神社(富士吉田市)」を起点にしたものです。
「北口本宮 富士浅間神社(富士吉田市)」は、上記のルートマップには載っていません。
上の方のルートマップの左下には、「北口本宮 冨士浅間神社」と表示されていますが、矢印で示しているとおり、もっと先に位置しています。


上記の地図に載っていない頂上までのルートについては、次のルートマップを参考にしてください。
上記のルートマップは、富士吉田市の富士山課が配布をしているもので、2011年の時点のものです。
最新のルートマップは、富士吉田市のホームページ「富士登山ガイド」からダウンロードしてください。

富士吉田市「富士登山ガイド」

救護所の開設期間は、年度によって変わりますのでご注意ください。

上記のルートマップには「現在位置」という表記があります。これは、「安全指導センター」で、
このマップを登山者に配布している関係で、表記しているものです。

ルートマップに記載の所要時間は、目安です。個人差がありますので、参考程度にとどめてください。


北口本宮 富士浅間神社」から登るのは、かなり過酷ですので、初心者の方にはお薦めいたしません。その代わり、「馬返し」までバスを利用し、そこから登る方法もあります。それなら、初心者の方にもお薦めできます。


 ●特徴
  ・一合目の手前(ゼロ合目)のふもとから徒歩で登る総徒歩ルート
  ・六合目から上は「富士スバルライン五合目」を起点としたルートと同じ
  ・「富士スバルライン五合目」を起点としたルートに合流するまで、
   確実に営業している山小屋は五合目の「佐藤小屋」と六合目の里見平★星観荘のみ。
   「井上小屋」に関しては、電話等で営業日をご確認ください。


 ●最寄の駅:富士急行「富士山駅」
  (2011年7月1日に、「富士吉田駅」から改称)

 ●登山口迄の交通
   1.新宿西口から山中湖・河口湖行の中央高速バスで富士山駅下車。
     駅より北口本宮冨士浅間神社まで徒歩20分。

   2.名古屋からの直通高速バス「リゾートエクスプレス」(夏期運転)。
     河口湖駅下車。河口湖駅より富士急行線富士山駅下車。
     駅より北口本宮冨士浅間神社まで徒歩20分。

   3.JR中央線大月駅経由富士急行富士山駅下車。
     駅より北口本宮冨士浅間神社まで徒歩20分。

   4.富士山駅、若しくは北口本宮冨士浅間神社から、馬返しまでバスを
     利用することができるようになりました(2011年7月16日より)。

   5.北口本宮冨士浅間神社の駐車場の収容台数は、約150台。

 ●道路交通情報の問い合わせ
   富士吉田市役所:TEL 0555-22-1111

   北口本宮冨士浅間神社:TEL 0555-22-0221
   (山梨県富士吉田市上吉田5558)


 ●登山道と山小屋等の設備
  ・北口本宮冨士浅間神社からスタート
  ・吉田ルート(富士スバルライン五合目起点(河口湖口))登山道と六合目で合流
  ・須走ルート(須走口)と八合目で合流
  ・登山時所要時間の目安:約12時間、混雑時14時間
   (馬返しまで、バスを利用すれば、もっと時間は短縮できます)

  六合目・富士山安全指導センター より上
     吉田ルート(富士スバルライン五合目起点(河口湖口))と共通です


  六合目
     経ヶ嶽常唱殿(日蓮聖人像)
     里見平★星観荘(標高2325m Tel.0555-24-6524)

  五合目
     佐藤小屋(標高2230m Tel.0555-22-1945)...通年営業。要予約。
     井上小屋(標高2150m Tel.0555-22-1948)

  三合目
     三軒茶屋跡(標高1840m シーズン中は仮設トイレ有り)

  二合目
     御室浅間神社(標高1700m)

  一合目
     鈴原天照大神社(標高1520m)

  一合目より手前
     馬返し(標高1430m シーズン中は仮設トイレ有り)、 シーズン限定「お休み処」
     大石茶屋跡(標高1300m)
     中の茶屋(標高1100m シーズン中は仮設トイレ有り)


   シーズン限定の「お休み処」は、「馬返し」のところに期間限定で設けられます。
   2011年の場合は、7月1日〜8月31日です。年度によって、期間が変わる
   可能性があります。詳しくは富士吉田市の富士山課(Tel: 0555-22-1111)へ
   お尋ねください。


  ※上記以外の設備は「吉田ルート(富士スバルライン五合目起点)」(河口湖口)の
   八合目〜六合目を参照してください。

  ※富士山駅〜(徒歩20分)〜北口本宮浅間神社〜(徒歩1時間10分)〜中の茶屋〜
    (徒歩40分)〜大石茶屋跡〜(徒歩25分)〜馬返し

   北口本宮冨士浅間神社←(距離約3.8km)→中の茶屋
   中の茶屋←(距離約3.8km)→馬返し

   時間に余裕のある方は、総徒歩でもよいと思いますが、
   馬返しまで、マイカー若しくはタクシーを利用する方法もあるようです。

  2011年7月16日より、新たに「馬返しバス」が運行されることになりました。
  運行区間は富士山駅〜北口本宮冨士浅間神社〜中野茶屋入り口〜馬返しです。
  下記は、2011年のものです。最新の時刻表は、富士急山梨バスへご確認ください。



  富士山駅(ふじさんえき)は、山梨県富士吉田市上吉田二丁目にある富士急行の駅です。
  標高は809m。2011年(平成23年)7月1日、富士吉田駅(ふじよしだえき)より改称されました。

  北口本宮冨士浅間神社から歩く自信の無いかたでも、バスを利用するとだいぶ負担が
  軽くなると思います。


  馬返し〜(徒歩15分)〜鈴原天照大神社〜(徒歩35分)〜御室浅間神社〜
  (徒歩25分)〜見晴茶屋跡〜(徒歩40分)〜井上小屋〜(徒歩45分)〜佐藤小屋〜
  (徒歩30分)〜六合目・富士山安全指導センター

   馬返し←(距離約3.5km )→佐藤小屋
   佐藤小屋←(距離約1km)→安全指導センター(六合目)



 ●下山道と山小屋等の設備
  ・八合目迄は須走ルートと共通。江戸屋の分岐点で間違えないよう注意が必要。
  ・六合目迄は吉田ルート(富士スバルライン五合目起点(河口湖口))下山道と共通
  ・ジグザクの下山道は、すべりやすく思ったよりきつい。
  ・下山時の所要時間の目安:約7時間、混雑時8時間
  (馬返しまで、バスを利用すれば、もっと時間は短縮できます)


  八合目(3374m)
     胸突(むなつき)江戸屋(TEL.0550-75−2146)
     江戸屋(TEL.0550-75−2146)

  六合目
     雲海荘別館穴小屋(72-1343).......100名収容。
     富士山安全指導センター(24-6223)(2386m)休息所

  ※以下は登山道と共通です。
                     (2000年6月24日一部追記)

富士吉田市マップ(富士五湖ネット)

ルートマップ(Mapion)
 
 登山や下山の所要時間は、個人差があります。
 また、混雑の度合いによっても変わります。厳密なものではありません。   

 ●ゼロ合目から登山したときの体験記を載せています。
  「皆様の登山レポート」を是非ご参考にご覧下さい。

                   (2000年5月8日/2001年8月27日・2011年7月1日改定)


「 はじめての富士山 」トップページへ



トップページへ戻る