■御殿場ルート 《出発地点》御殿場口新五合目(御殿場市) 標高1440m |
||||||
【動画】富士山登山ガイド(静岡県) 下記の項番をクリックすると、動画の再生をスタートします。
| ||||||
上記のルートマップは、御殿場市観光協会が配布をしているもので、2011年の時点のものです。 最新のルートマップは、御殿場市観光協会のホームページからダウンロードしてください。 御殿場市観光協会 「御殿場ルート」は、以前は「御殿場口」という名前で呼ばれていたルートです。 2010年から「御殿場ルート」とよばれるようになりました。 上記の地図で緑色の部分が「御殿場ルート」です。 ■上り 大石茶屋〜日之出館〜砂走館〜気象庁避難小屋〜赤岩八合館〜見晴館跡〜山頂 ■下り 山頂〜見晴館跡〜赤岩八合館〜気象庁避難小屋〜砂走館〜日之出館〜(大砂走り)〜大石茶屋 ●特徴 ・宝永火山を眺めながら登山ができる。 ・山小屋が少ない(トイレや水の補給が難しい)。 ・登りは大変きつく、下山は「砂走り」で楽。 ・上級者向けのルートです。 ・上りを「御殿場口新五合目」ではなく「富士宮口五合目」からスタートする「プリンスルート」なら、 上級者でない方にもお薦めできます ●最寄の駅:JR「御殿場駅」 ●登山口迄の交通 1.JR御殿場駅下車、駅より登山バス。 2.新宿から小田急線「あさぎり号」。御殿場駅下車、駅より登山バス。 3.新五合目駐車場の収容台数は、約700台。 ●道路交通情報の問い合わせ 御殿場市観光協会案内所:TEL 0550-83-4770 御殿場市役所:TEL 0550-83-1212 御殿場市商工観光課:TEL 0550-82-4622 ●登山道と山小屋等の設備 ・御殿場口新5合目からスタート ・砂地であり、歩くのがかなりつらい。 ・砂地ゆえに、お天気のよい日中の登山は、かなりの暑さの覚悟が必要。 ・七合目から上は下山道と共用。 ・所要時間の目安:約6時間半、混雑時9時間 ※設備の右横は電話番号で、市外局番は0550(富士急を除く) 八合目(3350m) 見晴館跡...休業中。 富士宮口九合目萬年雪山荘から、ここまで連絡ルートがあります。 富士宮口から見えない御来光が、ここではよく見えます。 萬年雪山荘に宿泊して、御来光はここへ見に来るという方法も あります。 七合九勺(3240m) 赤岩八合館(89−0703)。150人収容。2001年は8月31日で営業終了。 富士宮口八合目池田館 横から、赤岩八合館へ連絡ルートがあります。 七合五勺(3150m) 砂走館(89−0703)150人収容。2001年は8月31日で営業終了。 七合四勺(3130m) わらじ館(89−0911)80人収容。2001年は8月上旬で営業終了。 七合目(3070m) 日の出館(89−2750)150人収容。2001年は8月中旬で営業終了。 新五合五勺(1920m) 次郎坊...御殿場市のパンフレットでは休館中です。廃業かも? 新五合目(1440m) 大石茶屋(89−2941)50人収容。2001年は8月31日で営業終了。 ●下山道と山小屋等の設備 ・七合目までは登山道と共用。 ・他の下山道と比べて比較的楽。須走口と同様に「砂走り」ができる。 ・所要時間の目安:約3時間、混雑時5時間 八合目(3350m) 見晴館跡 七合九勺(3240m) 赤岩八合館 七合五勺(3150m) 砂走館 七合四勺(3130m) わらじ館 七合目(3070m) 日の出館 新五合目(1440m) 大石茶屋 ●ルートマップ【新五合目迄】(Mapion) ●ルートマップ【新五合目より頂上迄(その1)】(Mapion) ●ルートマップ【新五合目より頂上迄(その2)】(Mapion) |
||||||
登山や下山の所要時間は、個人差があります。 また、混雑の度合いによっても変わります。厳密なものではありません。 ●「皆様の登山レポート」を是非ご参考にご覧下さい。 (2000年5月8日/2001年8月28日・2011年7月1日改定) |