西暦に関する豆知識


Q12.紀元後、初めてのうるう年は、西暦何年?

Q2に書きましたように、紀元前46年からはじまった、ユリウス暦には、
既にうるう年という4年に一度の制度が採用されていました。
まあ、Q4にあるように、3年に一度にしてしまう過ちが
途中であったりしたわけですけど(^^;)。
アウグストゥスが、その間違いを正してくれたので、その後は
4年に一度の正常な姿に戻りました。
ちなみに、この皇帝アウグストゥスは、カエサルの妹の孫だそうです。
カエサルの血縁者です。叔父さんと甥っ子の関係ですね。
血縁者2人が、7月(July)、8月(August)と、月の名前に、その名が
残っているわけです。まあ、西暦を考えた人であり、神官の間違いを正した人であり
二人とも西暦の功労者ではありますが(^^;)。

話がそれましたが、うるう年は、紀元前から既にあったわけですが
紀元後で、最初は何年かといえば...「西暦4年」.....かな?
と思ったのですが、違いました(^^;)。
「あれ?4で割り切れる年は、うるう年なのでは?」...。
今のグレゴリオ暦では、100年の例外とか、400年の例外の例外があるのですが、
ユリウス暦は、すっきりしていて、単純に4年で割り切れるとうるう年のはず...。
1582年の10月4日までは、ユリウス暦のはずだけど....。
少なくとも、西暦元年(1年)は、4では割り切れませんから、違いますけどねえ。

「何故西暦4年は違うの?4年でしょう、4年!違うってどういうこと、それ?」
って(^^;)、、、、。

実はQ4にあるように、紀元前8年にアウグストゥスが行った、
うるう年の間違いを正す補正方法によるものなんです。
カエサルの死後、せっかくの4年に一度のうるう年を、途中で神官が
ねじまげで3年に一度にしたりしました。それを、正すためにアウグストゥスが
行った補正方法とは?
彼は、紀元前5年、紀元前1年、紀元後4年(西暦4年)の、3つのうるう年を
スキップさせました(^^;)。366日ではなく、平年の365日にしたのです。
3年に一度という、入れすぎてしまったうるう日を調整するために、
先3回のうるう日を削ったわけですね。
で、西暦8年から、本来の4年に一度のうるう年を再開させたのです。
ということで、紀元後は西暦元年〜7年は全て平年の365日でした。
かくて、紀元後、はじめてのうるう年は、西暦8年になったのでした。

                                 (2000年5月20日)




トップページ
コンテンツ一覧

6ヶ月カレンダー
今年のカレンダー
来年のカレンダー
万年カレンダー
西暦の豆知識
リンク