■須走ルート 《出発地点》須走口五合目(小山(おやま)町) 標高2000m |
||||||
【動画】富士山登山ガイド(静岡県) 下記の項番をクリックすると、動画の再生をスタートします。
| ||||||
上記のルートマップは、御殿場市観光協会が配布をしているもので、2011年の時点のものです。 最新のルートマップは、御殿場市観光協会のホームページからダウンロードしてください。 御殿場市観光協会 「須走ルート」は、以前は「須走口」という名前で呼ばれていたルートです。 2010年から「須走ルート」とよばれるようになりました。 上記の地図で赤色の部分が「須走ルート」です。 ■上り 五合目〜古御岳神社〜長田山荘〜瀬戸館〜太陽館〜見晴館〜下江戸屋〜上江戸屋(胸突江戸屋)〜【吉田ルートと合流】〜御来光館〜山頂 ■下り 頂上(山口屋前)〜上江戸屋〜下江戸屋〜【分岐点の看板・道標】〜太陽館〜吉野屋〜古御岳神社〜五合目 下山道は、頂上〜【分岐点の看板・道標】の区間は、吉田ルートと共通になります。【分岐点の看板・道標】を見落として、間違えて吉田ルートに行ってしまう人がいます。下山のときは、【分岐点の看板・道標】を見落とさないでください。「須走口五合目」と書かれている右の方角へ進んでください。 【分岐点の看板・道標】 長田山荘と瀬戸館は、上りのルートでは通りますが、下りのルートでは通りませんので注意してください。 「須走口五合目」を「須走口新五合目」と表記する場合もあります。同じ意味です。 ●特徴 ・六合目まで来ると駿河湾、伊豆半島までもの美しい景色が一望できる。 ・下山道は「砂走り」が有名。ただし御殿場ルートの「大砂走り」よりは規模は小さめです。 ●最寄の駅:JR「駿河小山駅」 ●登山口迄の交通 1.JR御殿場駅下車、駅より登山バス。 2.新宿から小田急線「あさぎり号」。御殿場駅下車、駅より登山バス。 3.ふじあざみラインで新5合目迄。自家用車の規制はありません。 冬期は、新五合目の手前の馬返し附近で閉鎖されます。 4.新五合目駐車場の収容台数は、約200台。 ●道路交通情報の問い合わせ 【ふじあざみライン】...静岡県道・足柄停車場富士公園線 小山町観光協会:TEL 0550-76-5000 小山町役場:TEL 0550-76-1111 ●登山道と山小屋等の設備 ・須走口新5合目からスタート ・河口湖口・吉田口登山道と八合目で合流 ・所要時間の目安:約5時間、混雑時7時間 ※設備の右横は電話番号で、市外局番は0550 頂上(3720m) 山口屋(75−3516)...250名収容。2001年は8月26日で営業終了。 東京屋(84−3515)...120名収容。2001年は9月2日で営業終了。 扇屋(84−3513)...80名収容。2001年は9月2日で営業終了。 なお、頂上施設での宿泊は、2001年は8月26日で終了しています。 八合目(3500m/3450m) 胸突(むなつき)江戸屋(75−3517)。300名収容。2001年は8月末で営業終了。 江戸屋(75−3518)。250名収容。2001年は8月末で営業終了。 本七合目(3100m) 見晴館(84−3519)。120名収容。2001年は8月末で営業終了。 七合目(2950m) 太陽館(75−4347)150名収容。2001年は10月15日で営業終了。 他の登山口も含め、3000m付近では一番長い営業期間です。 六合目(2700m) 瀬戸館(89−0374)120名収容。2001年は8月末で営業終了。 本五合目(2400m) 林館(89−3373)25名収容。2001年は8月末で営業終了。 砂払い五合目(2100m) 吉野屋(75−2119)2001年は8月末で営業終了。 新五合目(2000m) 古御岳神社 菊屋(75−2031)70名収容。2001年は11月末で営業終了。 東富士荘(75−2113)50名収容。2001年は11月中旬で営業終了。 ●下山道と山小屋等の設備 ・八合目迄は河口湖口・吉田口と共通。 江戸屋の分岐点で間違えないよう注意が必要。 ・他の下山道と比べて比較的楽。一歩で楽々3mは下れる「砂走り」が有名。 ・所要時間の目安:約2時間半、混雑時4時間 八合目(3374m) 胸突(むなつき)江戸屋 江戸屋 砂払い五合目(2100m) 吉野屋 新五合目(2000m) 古御岳神社 菊屋 東富士荘 ●ルートマップ【ふじあざみラインで新五合目迄】(Mapion) ●ルートマップ【新五合目より頂上迄(その1)】(Mapion) ●ルートマップ【新五合目より頂上迄(その2)】(Mapion) |
||||||
登山や下山の所要時間は、個人差があります。 また、混雑の度合いによっても変わります。厳密なものではありません。 ●須走ルートの登山記を掲載しています。「皆様の登山レポート」を是非ご参考にご覧下さい。 (2000年5月8日/2001年7月28日・2011年7月1日改定) |