富士山登山道の開通状況を確認してください


 登る前に登山道の開通状況を確認してください
 

昨年と同様、残雪が多いため、7月1日の時点では通行止めの区間が残りました。

最新の情報、詳細については、静岡県、山梨県のHPでご確認ください。


●静岡県−「富士山登山道」の開通状況のお知らせ
http://www.pref.shizuoka.jp/kensetsu/ke-000/topics/mt_fuji_road.html

●山梨県−富士山吉田口登山道の冬期閉鎖解除について(5)
http://www.pref.yamanashi.jp/pref/news/viewNews.jsp?id=1213953894862&dir=200806




●今年(平成20年)の開通状況

  7月11日(金)18時をもって、全ての登山道は開通しました。


 ・7月11日(金)18時
  富士宮口
   八合目〜山頂まで開通
   これで、富士宮口は八合目〜山頂まで全て開通しました。

 ・7月8日(火)正午
  御殿場口
   六合目〜山頂まで開通
   これで、御殿場口は新五合目〜山頂まで全て開通しました。

 ・7月5日(土)午前0時
  須走口
   新五合目〜山頂まで開通

 ・7月3日(木)午後
  河口湖口
   下山道の通行止めを解除。登山道と下山道の共用は解除されました。
   八合目・元祖室(がんそむろ)から、六合目の安全指導センターまで続く下山道が
   使えるようになりました。

 ・7月1日(火) 
  河口湖口
   新五合目〜山頂まで開通
   但し、八合目・元祖室(がんそむろ)から、六合目の安全指導センターまで続く下山道は、
   通行止め(登山道と下山道を共用)。

  富士宮口
   新五合目〜八合目まで開通(八合目〜山頂は通行止め)

  御殿場口
   新五合目〜六合目まで開通(六合目〜山頂は通行止め)

  須走口
   新五合目〜山頂まで通行止め



<<ご参考>> 昨年(平成19年)の開通状況

・7月18日(水)17時、御殿場口ルートが山頂まで開通

・7月18日(水)正午、富士宮口ルートが山頂まで開通

・7月13日(金)
 正午、「御殿場口六合目〜七合九勺間」及び「富士宮口八合目〜九合五勺間」の開通

・7月13日(金)
 山梨県側山頂〜八合目白雲荘間の下山道が使えるようになり、登山道・下山道の共用を解除

・7月7日(土)午前0時、静岡県側須走口ルートが山頂まで開通

・7月1日(日)山開きの時点では山梨県側のみ山頂まで開通



(2008年6月30日/7月3日修正)


富士登山−はじめての富士山


トップページへ戻る