画像をクリックすると拡大表示されます
|
 |
16:06 森林の中で、再び大きな岩と遭遇(2360m付近)。
ホトトギスの鳴き声が聴こえたりしていました。
|
 |
2375m付近。森林の出口にさしかかったところです。 |
 |
森から出て、頂上の方向を見上げると、鯉のぼりが...。
ということは、そこに山小屋があるということです。
もう少しだと思うと、元気が出ました。
|
 |
ブルドーザの専用道が、ありました。
でも、ここは登山道と共通部分ではなく、ブル専用道なので、
この道からは登れません。
|
 |
ブル専用道は、ブルドーザが しっかり踏み固めています。
いかにも登りやすそう...。
そう思いながらも、登山道の標識に従って進みます....(汗。
|
 |
これはまた、極端に狭い道ですね.....(汗。
そんなことを考えていたら、次第に山小屋が近づいてきました。
|
 |
16:14 本五合目六合目2400m『林館』に到着。
しばし休憩。ウーロン茶が美味しい!
山小屋を背景に、純さんの記念撮影。
|
下山して、写真を見てから気がついたのですが、「本五合目」ではなくて「六合目」になってます!
去年までは、「林館」は「本五合目」だったのですが....(汗。
で、去年は「六合目」だった「瀬戸館」(2700m)は、今年は「本六合目」に...。
今年から、それぞれ変更したようです。
「林館」(2400m)「本五合目」→「六合目」
「瀬戸館」(2700m)「六合目」→「本六合目」
|
 |
ここまで来る途中、鯉のぼりのおかげで元気が出たので、
こちらでも記念写真を。
|
 |
山小屋の方から聞いたお話です。
昨日、電通のみなさんが登ったのですが、ものすごく速い人がいて、
五合目からここまでを、わずか30分少々で来たそうな.....(滝汗。
凄すぎます....。普段から高地で鍛えている人なんだと思いますが、
それでも凄い速さです。驚きながらも16:24出発。
|
 |
まあ、私はマイペースで....(汗。
私のマイペースに、あわせていただいている純さんには、
申し訳ないですが....(汗。
ちょっと、このへんは、石段を登っているようで、歩きにくかったです。 |