画像をクリックすると
拡大表示されます |
 |
21:11 JR東京駅に到着しました。 |
 |
東京駅から、「渋谷・品川方面」へ向かう山手線で、品川へ向かいました。
写真は、ホーム反対側の「東京・上の方面」へ向かう山手線を撮影したものです。
|
 |
23:05 品川駅港南口から新潟に向けて、高速バスで出発しました。
13日(日)00:53 高坂SA
03:49 越後川口SA |
 |
6:12 新潟駅前(南口)に到着しました。フェリーへ向かうバスは、万台口側なので歩いて移動します。
万代口バスターミナルで7:30発のバスを待っていたところ、「イヨマンテの夜」を歌うのが好きという「イヨマンテおじさん」に会いました。与那国島や北海道など、日本全国を旅しているそうです。これから私が乗る同じフェリーで小樽へ向かうところでした。
|
 |
7:30 新潟駅前(万代口バスターミナル)より「山ノ下・臨港二丁目方面」のバスで、末広橋に向かいました。約12分で末広橋バス停に到着。 |
 |
末広橋のバス停から10分程度歩いて、「新日本海フェリー」の乗り場に着きました。
|
 |
10:30 「ゆうかり号」に乗って小樽へ向けて出発です。
私の先祖は、明治時代に新潟県の柏崎(椎谷)を離れ、
北海道の江差へ渡りました。
たぶん、同じような航路で北海道へ渡ったのだと思います。
そのようなことを、感慨深げに考えたりしました。 |
 |
たくさんのカモメ(ウミネコ?)がお見送りをしてくれました。
エサが欲しかっただけかも....(汗。 |
 |
船内の売店で見て驚いたもの。初めて見ました。
「もっこりパワー まりもっこりドリンク」 320円.....(汗。 |
 |
佐渡島は遠すぎて船からは見えませんでした。
12時頃、粟島(あわしま)は、見ることができました。 |