画像をクリックすると
拡大表示されます |
 |
御殿場駅までバスに乗ろうと考えていましたが、下山をご一緒した方にタクシーに乗せていただきました。ありがとうございました。
御殿場駅のホームで電車を待っていたら、猫がいました.......(汗。
|
 |
沼津行に乗って、沼津駅へ。
沼津駅から東海道本線・熱海行に乗り換えて三島へ向かいました。
|
 |
三島駅で見かけた、伊豆箱根鉄道駿豆線(修善寺行)の電車。
見ただけで乗っていません....(汗。
|
 |
三島のホテルに一泊。お菓子の袋は通常の大きさに戻っていました。
お菓子は美味しくいただきました....(汗。
|
 |
翌朝8月7日、新幹線で東京へ向かいました。 |
 |
東京では、都電荒川車庫にある「都電おもいで広場」で車輌を見学しました。
その後、永田町の国会図書館に行って先祖の故郷について調査をしました。
|
 |
東京駅から、青森行きの深夜バスに乗りました。23:39 出発。
青森駅前には、8月8日朝9:14に到着しました。
|
 |
シャトルバスで、青森駅前からフェリーターミナルへ向かいました。
|
 |
12:30のフェリーで函館へ向けて出発しました。
|
 |
16:20 函館港に到着しました。
|
今回は、昨年と同様、新幹線を使って三島駅まで向かい、富士宮口(三島口)から登りました。下りも当初は富士宮口からスタートしましたが、混雑を避けるため、八合目から下は御殿場口を利用しました。お天気にも恵まれ、お鉢巡りもすることができて恵まれた富士登山であったと思います。 |