[94]
やられた
 投稿者:おじさん  投稿日:2000/12/31(Sun) 14:37:32
システムハウスが作ったシステムが2001年問題で動きません。
初日の出を拝みに行こうと思ったのですが無理そうです。
どうしたらよいのでしょうか。


 
Re: やられた 投稿者:光司 - 2000/12/31(Sun) 17:07:17
こんにちは。

2001年問題が起きてしまったのですね...。
システムハウスの技術者の方に連絡がとれるといいですが...。

●お正月明けまでの間、システム無しで手管理が可能かどうか

●緊急連絡先とかサポートの窓口の連絡先の有無

●同業他社(業界)で、同様のソフトを使っていないか。
 使っていれば、その会社では、どういう対応をしているか確認

いい解決策がとれるとよいですね。

 
[93]
関係ないけど就職決定&ホームページ更新のお知らせ
 投稿者:安全指導センター元臨時職員こと、安全靴をはいたたぬき  投稿日:2000/12/30(Sat) 05:14:07
 かんりにんさん、ごぶさたしております。
さて、先日、出版・印刷業界への就職が決定したのですが、
定時が事実上23時という状態で、翌朝03時過ぎまでの勤務もあたりまえの状態です。ちょっとつらいかな?
あと、ホームページですが、現在更新中です。
吉田口からの富士山登山のページが更新される可能性が非常に低いので、たまには、本館もご覧くださいな。
あと、リンク先も両方を併記してくださると大変ありがたいです。
今世紀中には、少々怪しいホームページに化けます!(笑)
それでは、よいお年を!


 
Re: 関係ないけど就職決定&ホームページ更新のお知らせ 投稿者:光司 - 2000/12/31(Sun) 16:52:48
小川さん

こんにちは。

就職、おめでとうございます。

出版・印刷業界は、どこもお忙しそうですね。
そのお仕事は、ホームページを作る上でも
きっとプラスになることと思います。

今年は、いろいろなアドバイスをいただき
ありがとうございました。

いよいよ21世紀ですね。
すばらしい新世紀をお迎えください。

ホームページ更新・・・もとい、修繕完了! 投稿者:あんぜんぐつをはいたたぬき - 2000/12/31(Sun) 21:21:22
こんばんは。
やっと、あやしいこんてんつがほとんどそろい、修繕工事が完了しました。
ぜひ、おこしくださいませ。

さて、この送信をもって今世紀最後の送信とさせていただきます。
来年もよいお年を!

 
[92]
我が登山仲間
 投稿者:  投稿日:2000/11/25(Sat) 12:51:06
こんにちは 純です。
箱根のページ。見てくれてありがとございます。
ギャラリーのページではフレイムなんかつけてみました。
少しは見やすくなったでしょうか?

私の富士登山仲間がいるんですが、去年初めて富士山に登って以来、
なんか山登りにはまってしまい、登山用の道具や服、リュック(特大)などを買い込み
もうカッコはスペシャリスト。
先日は光司さんも行かれたという陣馬山へ。
なんと高尾山から延々と歩いて行って来たと言ってました。
今後の予定では那須岳や北アルプス縦走などと。
すごすぎ。でも心配です。


 
Re: 我が登山仲間 投稿者:光司 - 2000/12/31(Sun) 16:45:32
純さん、こんにちは。

おお!ずいぶん変わりましたねえ。
すばらしい(^^)。
このフレームは、わかりやすいです。
21世紀のカウントダウンも、ついているんですね。

私は、更新をサボってしまい、あまり変化がありません...。

お友達、気合が入ってますね。
真似できん(^^;)。
富士山だけではなくて、他の山登りにも目覚めてしまったのですね。
その方とも、来年富士山をご一緒する機会があると嬉しいです。

本年は、アドバイス等いろいろありがとうございました。
すばらしい新世紀をお迎えください。

 
[91]
お久しぶりです
 投稿者:SHIN  投稿日:2000/11/17(Fri) 22:00:21
お久しぶりです\^o^/
光司さん・皆さんゲンキですか。
さてさて、10月に行く予定の紅葉登山が23日に決まりました。
ほぼ一ヶ月伸びた計画も遂に実効出来る時が^_^ヾ
この1カ月週末と言えば雨雨雨・・・・
でもついに決行します!(ソンナ大それた事ではないんだけど^^;)
一応、山中湖の近くに行く予定ですが何処の山なのかはチョッと・・・
富士山に登った時のリーダーがまた行き場所を決めてくれたので実はよく分かってないんデス。^^ヾ
ただ、≪富士山を一望できる所≫と言う僕の要望は叶うらしいので^o^
また,帰ってきたらご報告します。 ^^ノ""


 
Re: お久しぶりです 投稿者:光司 - 2000/11/24(Fri) 06:24:54
SHINさん

こんにちは(^^)。

いいですねえ。紅葉の季節でもありますし。
23日、私もどこかへ出かければよかった...。

23日は、天気予報がはずれて、
とてもいいお天気だったようですね(^^)。

きっと、富士山も展望できたことでしょうね。
お勧めの場所でしたら、是非教えてください。

近くに温泉などがあると、さらに嬉しいですが、どうでしょうか。
温泉が好きなので(^^;)。

 
[90]
箱根に行って来ました。
 投稿者:  投稿日:2000/11/11(Sat) 18:38:03
こんにちは
箱根に行って来ました。
快晴だったのにかすんでいて、富士山が見られず残念でした。


 
Re: 箱根に行って来ました。 投稿者:光司 - 2000/11/24(Fri) 06:18:53
純さん

こんにちは。
また、ご返事が遅れてすいませんでした、、、。

箱根の旅行記を拝見いたしました。
箱根、懐かしいです。
箱根に行ったのはいつだったか...。
最後に箱根に行ったのは、もう10年以上前かもしれません(^^;)。

関所跡、海賊船、懐かしいです(^^)。

ホームページ見やすく改定されたのですね。
見習わなくては(^^;)。

 
[89]
早くまた登りたいですね!
 投稿者:みる  投稿日:2000/10/12(Thu) 01:17:40
こんにちは!ご無沙汰しております。
覚えていらっしゃいますか?みるです。
光司さん、お一人で登山なさったんですよね!
すごく遅れ馳せながら、富士山登頂おめでとうございます!!
今更な話題でしたらごめんなさい。忙しくて最近やっと登山記録を拝見させていただいたんです。
一人登山は突然思い立たれたのですか?7月の時は途中で残念でしたから、
今回お天気も良く、無事登頂されて、喜びもひとしおだったことでしょうね!

御来光のお写真が綺麗ですね。影富士も素敵でした。あの大きな影の中に
自分の影も含まれているって考えただけで感動してしまいます。
光司さんの泊まられた山小屋のカレーライスおかわり自由というのは魅力的ですね〜!(笑)
私は山小屋宿泊は苦手なのでお邪魔できないのが残念です。
たくさん召しあがってる方とかいらっしゃいましたか?

登山記録を読んでいたら、自分が登山した時の記憶が蘇ってきて、
とっても懐かしい気持ちになりました。
今年は登りはずっと夜間だったので、夜のお話が特に懐かしくて。
夜空を見上げたこととか、山小屋のベンチに座って街の明りを眺めたこと、
いろんなこと、いろんな景色を思い出しました。少し感慨にふけりながら…。

それとゴミ拾いお疲れ様でした。
私も今度登山する時は、ぜひ見習わせていただきたいと思います。
体力的、精神的に余裕がないとなかなか難しいかな、とも思うのですが、
やっぱりゴミ拾いしながらの下山はハードでしょうか。

今、また無性に富士山に登りたい気持ちになってしまってます。
私は次もまた河口湖口から登ることになると思いますが、光司さんの次の目標は?
来年の夏が今から待ち遠しいですね!


 
ご返事が遅れました(^^;)、、、 投稿者:光司 - 2000/10/28(Sat) 13:35:31
みるさん
こんにちは。
せっかく書いてくださったのに、すぐにご返事を書かず
大変失礼をいたしました(^^;)、、、。

最近、ホームページの更新を怠っておりました。
反省です(^^;)。

ありがとうございます。
でも、私より、みるさんがお一人で登山なさった事のほうが、
ずっと凄いですね。
私が一人で登ったのも、みるさんの影響のようです(^^)。
そして、いろいろな方のご質問に答えられる為にも、
一人登山の経験が必要なのだと思いました。
とてもいいお天気に恵まれて嬉しかったです。

元気な方は、カレーライスをたくさん食べてました。
慣れの問題なのでしょうか?
平地と同じ感覚で、食欲旺盛の方もいらっしゃるようです。
羨ましいです。

ゴミ拾いは、自分のできる範囲でさせていただきました。
どなたでもできる範囲です。
ゴミを捨てるのは、一部の人で、富士山に登る多くの方は
ゴミは捨てないと信じていますが...。
いつまでも、美しい富士山であって欲しいですね。
子供たちの為に、ずっと美しい富士山を
残していかなければいけないのだと思います。

私の次の目標は、減量ですか(^^;)、、、。
現在64kgで足踏み状態です。
これでも6kg痩せたんですが、まだまだ標準体重には遠いです(^^;)。

最近は、富士山のふもとでドングリ拾いに行ったり。
信州の高遠へ行って、ソバの刈り入れをしたりしてきました。
自然の中で過ごすと、すごく落ち着きます。

来月あたりは、富士山がきれいに展望できる山へ
行ってみたいのですが、まだ計画は立てていませんでした。

一日中、ずっと富士山を眺めながら温泉...なんていう旅行が
できれば嬉しいかも。

来年の夏は、21世紀の初登山ということですので、
今から楽しみにしています。

 
[88]
感謝です。
 投稿者:  投稿日:2000/09/28(Thu) 22:44:26
光司さん しばらくぶりです。純です。
皆様の登山記録に掲載下さいましてありがとうございます。
富士山はもう雪化粧したようで、長かったような、短かったような
富士登山シーズンもあっという間にすぎ、思い浮かべると
やっぱり辛かった、そしてものすごく感動した富士登山でした。
また来年。早く又登りたいものですね。

さて
富士山登山の季節が終わり、私”純”には北海道のシーズンとなりました。
さっそく10/8〜道東方面へ行って来ます。
光司さんは函館出身でしたよね。
今度機会があったら函館の街、案内して貰いたいです。
それでは 行ってきま〜す。


 
ありがとうございます(^^) 投稿者:光司 - 2000/10/05(Thu) 06:58:47
純さん
こんにちは(^^)。

ご返事が送れて失礼いたしました<(._.)>。

先日、電車の中から雪化粧の富士山をみました。
久々に富士山を見て嬉しかったです。
でも、「もう今年は登れないんだ」と思い、
ちょっと寂しい気もいたしました。

純さんのとても参考になる情報のおかげで、
とても楽しい富士登山ができました。
ありがとうございます。

「北海道のシーズン」ですか。いいですねえ(^^)。
先日、池袋西武百貨店で「北海道うまいもの会」が開催されていました。
おいしいものがたくさん並んでいました。
実際に行ってみたくなりました。でも、なかなか時間的にも金銭的にも
調整が難しいです(^^;)。

函館も機会があれば、是非ご一緒させていただこうと思います。
でも、年に2回程度の帰省状態の私より、
北海道通の純さんのほうが、ずっとお詳しいような気がいたします。
私が逆に案内されたりして(^^;)、、、。

 
[87]
お久しぶりです。
 投稿者:マームンの父  投稿日:2000/09/21(Thu) 11:39:26
やっと出張から戻って来て、光司さんの登山記を読ませて頂きました。ずいぶん時間が経ってしまいましたが。で、感想を自分のページの掲示板にPOSTしてから、光司さんのページに何もPOSTしないのは失礼だと思い書き込みに来ました。

登山記を読んでいると、早く来年のシーズンにならないかと思ってしまいます。冬山を登れるような技量は無いし・・・体を鍛えておくためにも、どこか雪の無い山でも登ろうかと考えています。でも、中々実行には移せなかったりしますが。


 
こんにちは(^^) 投稿者:光司 - 2000/09/24(Sun) 00:29:35
マームン君のお父さん
こんにちは(^^)。

登山記を読んでいただき、ありがとうございます。
私も、来年の登山シーズンが待ち遠しいです。

10月か11月には、富士山が見える、どこかの山へ行きたいと
思っています。

出張は海外のようですが、国際人なんですね。
うらやましいです(^^)。

マームン君のホームページは、富士宮口から登る際、
とても参考になりました。
ありがとうございました。

 
[86]
おひさしぶりです
 投稿者:SHIN  投稿日:2000/09/19(Tue) 23:19:52
おひさしぶりです。
久しぶりに来て見たらいろいろな人が富士山に登っていますネ\^o^/
また登りたいな〜と思っていますがナカナカ行けそうにも無いのでチョッと諦めています。
ただ、10月になって紅葉の季節になったらどこか登りに行こうかと仲間と話しています。出来れば富士山が一望できる所が良いんですが^^;
な、ななんと富士登山をしてからまだ一度も富士山を見ていないのです…
サビシ〜です。と言う事で紅葉があって富士山を一望できる所に行ってきます。なお今現在日時場所すべてが未定なんですが^^;
また決まったらご報告します ^^ノ""


 
こんにちは(^^) 投稿者:光司 - 2000/09/24(Sun) 00:11:35
SHINさん
こんにちは(^^)。

私も、SHINさんを見習って、今年の富士登山では
ゴミを拾いながら下山してきました。

そうですね。だいぶ寒くなってきたので、
これからは暖かい服装で富士山が見える山までハイキングなどが
GOOD!ですね(^^)。

私も10月か11月には、どこかの山へお友達とご一緒したいと
考えています。
陣馬山へ行ったときは、あいにく富士山が見えなくて
ちょっと残念でした。
今度行く山では、富士山を見ることができたらいいなと
思っています。

その山へ行くときも、もちろんゴミを散らかさず持ちかえる
つもりです。

富士登山同様、楽しい登山になりますように(^^)。

 
[85]
雨と、雹と・・・
 投稿者:ひろ  投稿日:2000/09/19(Tue) 08:48:03
こんにちは! 行ってきました! 6日と7日の2日間。
富士宮口の新5合に着いたのが6日の夕方5時半。
結局、6合目の雲海荘に泊まって次の日の朝に出発しました。
あいにく朝から雨が降ってて、登るのが大変でした。
頂上(観測所)では雹が降ってました。
去年は晴天に恵まれて景色が綺麗だったのですが、
今年は景色は全然見えませんでした。
悪天候にもかかわらず、登山者は結構いたようです。
下りの8合目辺りで天気がちょっと良くなってきて、
体温調節が大変でしたね。
動いている時は暑いし、休憩すると寒いという感じでした。
登りで6時間、下りで3時間でした。
次の日仕事だったのですが、筋肉痛で大変だったことは
言うまでもありません。
来年もまた登ろうかなあと思えてきた今日この頃です(笑)


 
今年も9月でしたね(^_^) 投稿者:光司 - 2000/09/24(Sun) 00:02:22

ひろさん

登頂おめでとうございます(^^)。

頂上で「ひょう」がふっていたんですか(^^;)、、、。
やっぱり寒いんですね。
でも、観測所のある最高峰まで登頂できてなによりですね。

ひろさんの登山体験談は、9月なので、9がつの状況がわかって
助かります(^^)。
9月でも登る方は、けっこういらっしゃるのですね。

でも、来年以降は、もし可能なら7月か8月になさったほうが
よろしいのではありませんか(^^;)?
でも夏は、お仕事などでお忙しいのかもしれませんね。

9月では山小屋も閉まっているところが多いし、気象条件も
一段ときびしくなりますし...。
私は、逆に一度くらいは9月の登山を体験したほうが
いいのかも(^^;)。

また、来年も楽しい登山ができるといいですね(^^)。

 
[84]
ただいま!
 投稿者:なつき  投稿日:2000/09/18(Mon) 12:12:15
こんにちは!いろいろアドバイスを頂きました、なつきです!
何とか帰ってこれました。8合目まで登った日は晴天だったのですが・・。
頂上まで登った日は大嵐でした・・・。
それでも、根性で登りました!死ぬかと思いました(笑)。
でも、あの経験は一生の思い出になると思います。
いろいろとアドバイスありがとうございました!
ではでは!


 
おかえりなさい(^^;) 投稿者:光司 - 2000/09/19(Tue) 02:07:09
なつきさん
登頂おめでとうございます(^^)。

大嵐でしたか(^^;)。
台風17号の影響でしょうか...。
とにかく無事帰還されてなによりです。

登山口は河口湖口でしょうか?
ちなみに先週のいつ登山されたのでしょうか?
15日(祝)〜16日(土)でしょうか?
他に登山していた方は、近くにいらっしゃったでしょうか?
参考までにお聞かせください。

次回登る機会があるときは、頂上もいいお天気だといいですね。

 
[83]
出発します!
 投稿者:ひろ  投稿日:2000/09/06(Wed) 12:06:56
こんにちは! 今から名古屋を出発です。
天候が気になりますが、一応現地まで行ってみたいと思います。
帰りましたらまた報告します。
それでは!


 
よいお天気に恵まれますように 投稿者:光司 - 2000/09/08(Fri) 00:43:43
ひろさん

こんにちは(^^)。

お天気に恵まれることを、お祈りいたしております。
吉報をお待ちいたしております。

 
[82]
とても初心者なんですが・・・。
 投稿者:なつき  投稿日:2000/09/05(Tue) 18:47:57
はめまして!こちらのホームページを発見した時は嬉しくて仕方なかったです!
じつは、友人と3人で来週に富士山に登ろうという計画をしているのですが、
な、なんと!?3人とも登山は初心者なんです。持ち物は何を持っていったら
いいのやら、服装から富士山までの交通手段まで悩み中です・・。
は〜〜〜・・、どうなることやら・・。
もしよろしければ、右も左も分からない私どもに何か良いアドバイスがありましたらお願いしますぅ!


 
来年の7月〜8月をお勧めいたします 投稿者:光司 - 2000/09/06(Wed) 02:16:41
なつきさん

こんにちは(^^)。
ホームページをご覧くださり、ありがとうございます。

来週ですか(^^;)、、、。

是非来年の7月〜8月になさるのがよろしいと思います。
来年の7月まで、じっくり計画を立てて準備していただきたいと思います。
ちなみに、五合目まででしたら車でも行けますので大丈夫です。


4日に初雪がありましたが、平地でもかなり寒いようです。
なので、富士山はかなり寒いです。
来週の週末あたりですと、山頂の気温は平均で2〜3度です。
去年は、例外的に9月いっぱいも暖かかった日が続きましたが、
今年は例年と同様のようです。

女性の方で、この時期問題なのはトイレです。
富士山のトイレは、山小屋に依存しているのが現状です。

はじめての富士登山の場合、河口湖口か富士宮口をお勧めいたします。


7月〜8月なら須走口もお勧めできますが、
元々山小屋が少ないです。

須走口の七合目の太陽館(0550-75-4347)は、
富士山の山小屋の中でも、最も長い営業期間で
10月15日頃まで開設しています。

ですが、新五合目を出た後、唯一の中継地点が太陽館だけで
あとは頂上しかありません。
ベテランの方ならこれでも平気だと思いますが、
初めての富士登山では無理です。


ということで、初めての富士登山なら
河口湖口か富士宮口の二者選択になります。

富士宮口ですが、9月のこの時期に開設しているのは
新六合目のところだけのようです。
新五合目からすぐの場所です。
それ以降は山頂まで、山小屋は全て閉まっていると思われます。
ということはトイレも山頂まで無いことになります。
途中の水の補給は不可能で、休憩も何も無い場所での休憩になります。

そうしますと、残りは河口湖口です。

河口湖で15日位まで開設中なのは、

七合目「富士一館」(電話0555−22−1397)
七合目「東洋館」(電話0555−24−6517)
八合目「元祖室」(電話0555−24−6513)

だけのようです。

山頂まで行けても、2〜3度の冬の世界で
日中でも気温はあまり高くならないと思います。

台風が通り過ぎた直後で、快晴になったとか
そういった事が無い限り、暖かくはならないようです。


女性でも

●「私はトイレなどなくても、大自然の中で平気です」とか(^^;)
●富士山ははじめてですが、冬山の経験がありますとか

そういった方なら、お引止めしませんが、
はじめての富士登山で、山小屋やトイレが無いと不都合でしたら、
この時期は登山できません。

来年の7月〜8月をお勧めしたいと思います。

 
Re: とても初心者なんですが・・・。 投稿者:なつき - 2000/09/07(Thu) 14:51:29
アドバイスありがとうございます!とっても参考になりました!
でも、今年は大学最後の夏休みなんです。だから、今年は何とか富士山へ行きたいわけです。
友人3人と相談した結果、とりあえず、チャレンジしてみることにします。でも、けして無理はしない
ようにします。無事を祈っていてください(笑)。ではでは!ありがとうございました!

 
いってらっしゃい(^^) 投稿者:光司 - 2000/09/08(Fri) 00:48:21
なつきさん

こんにちは(^^)。

なるほど、大学生最後の夏休みでしたか...。
確かに社会人になると、みなさんそろってのお休みは
難しいかもしれませんね。

お天気に恵まれた、楽しい登山になりますよう
お祈りいたしております。

 
[81]
後編も拝見致しました。
 投稿者:  投稿日:2000/09/04(Mon) 19:44:46
こんばんわ 純です。
富士登山記後編も拝見させていただきました。
それにしてもものすごくいい天気ですね。
私も99年に登ったとき、剣ヶ峰上空は真っ青だったのを思い出しました。
ほんとに真っ青なんですよねこれが。そして高いはずの空が近くて。
とっても爽快な気分と何とも言えない満足感。
富士は偉大です。

そしてさすがは光司さんです。
ゴミを拾いながらの下山。立派すぎます。
今年もほんとにいっぱいのゴミが捨てられていました。
哀しい現実です。
美しい富士山をゴミで汚してほしくありません。

富士山の山頂に今日、雪が降ったそうです。
寂しいですがもう登山シーズンも終わりですね。
また来年。私もゴミ拾い登山しようと思います。

剣ヶ峰の影富士の写真。すごく綺麗です。


 
ありがとうございます(^^) 投稿者:光司 - 2000/09/05(Tue) 00:39:15
純さん

こんにちは(^^)。
ご覧いただいてとても嬉しいです。
ありがとうございます。

そうなんです。本当にお天気に恵まれて幸せでした。
7月24日、25日の嵐が、まるでうそのようでした(^^;)。

誉めていただいて嬉しいです。
私のできる範囲での、ほんの少しのお手伝いですが、
大砂走りで、一緒に拾ってくださった方もいらっしゃったし、
とても嬉しかったです。
私たちの子や孫や、ず〜っと子孫までもが、
いつまでも気持ちよく登れるような富士山であって欲しいです。

純さんの初雪の情報で、初めて知りました(^^;)。
ありがとうございます。
今日は、会社に泊まりで、テレビも新聞も見ていなかったので
知りませんでした。
会社から、インターネット専用端末でアクセスしています(^^;)。

剣ヶ峰の写真、本当に後から見ても嬉しくて、思い出してしまって、
思わず大きく掲載してしまいました(^^;)、、、。

来年ご一緒したときは、一緒にゴミを拾いながら
下山できると楽しいかもしれませんね。
登りのときですが、私の場合は疲労で拾う余裕が無いかも(^^;)。

 
[80]
はじめまして
 投稿者:おか  投稿日:2000/09/04(Mon) 18:27:30
はじめまして、おかです。
9月になって人も少なくなったろうと今週の水、木で
はじめて富士山に登ろうといろいろ準備してたんですが、
なんだかニュースでは山頂に雪が降ったとか・・・
はたして大丈夫なんでしょうか?
やっぱりやめて来年まで待つべきでしょうか?


 
無理はなさらないでくださいね 投稿者:光司 - 2000/09/05(Tue) 00:15:56
おかさん

こんにちは(^^)。
ホームページをご覧くださりありがとうございます。
今日は、仕事で会社に泊まりです。
取り急ぎ、会社からアクセスしております。

・6日(水)、7日(木)が、暖かくお天気に恵まれればよいのですが、
 そうでなければ、中止したほうがよいですね。
・とりあえず、五合目まで行く場合、
 五合目に着いたら、茶店の方や周りの皆さんに相談してみるのがよいと思います。
・相談するまでもなく、頂上付近に雪が見えたら(冠雪)中止ですね。
・お天気がよくても、途中で悪化した場合は、
 すぐに中止して下山しましょう(^^;)。
・登る場合でも、一人だけで登らないほうがよいと思います。
 初雪の後ですから、できるだけたくさんの方で、
 いっしょに行動するのが望ましいですね。

くれぐれも、無理はなさらないでくださいね。


去年は、10月8日の初雪と19日の初冠雪の間に、
すごく暖かい日が入ったため、10日の体育の日に登山された方も
いらっしゃいます。「皆様の登山記録」のコーナーに掲載させて
いただきましたが、
hidekiさんは10月10日、はなこさんは10月11日でした。

でも、初雪と初冠雪の間に、暖かい日があるかどうか、
これは、わかりません。
実際に、その日になってみないと、わからないですね。
予測するのは難しいと思います。

台風が去った直後で、とてもよいお天気になったりすることは、
もしかするとあるかもしれません。

【ご参考】

●終雪(しゅうせつ)
 前年の最後の雪。平年は7月10日。
 朝日新聞の7月6日朝刊に「夏の雪化粧」という記事が載ったそうです。
 これが終雪かもしれません。
 1999年分の最後の雪が、
 翌年の2000年の7月6日にずれ込んで降るんですね(^^;)。
 去年の分の雪が7月初めまで降って、
 今年の分の初雪が9月の初め...。
 富士山は、雪の無い季節がおよそ2ヶ月しか無いんですね...。
 富士山とは、すごいところなんですね。


●初雪
 その年の最高気温が記録された後に初めて降った雪。
 2000年〜9月4日
 1999年〜10月8日
 1998年〜9月6日(この日頂上は気温マイナス1.5度)
 1997年〜9月22日
 1996年〜9月13日
  
 平年は9月12日


●初冠雪(はつかんせつ)
 山頂付近に積もった雪が、麓(ふもと)の気象台や測候所から初めて見えること。
 甲府地方気象台での平年は9月29日。

 1999年〜10月19日(観測史上2番目に遅かった)
 1998年〜10月10日(この日頂上は気温マイナス6度)
 1997年〜9月27日
 1996年〜9月26日
 1995年〜10月9日

 
アドバイスありがとうございます 投稿者:おか - 2000/09/05(Tue) 12:25:40
当日もなんだか曇りっぽいです。
あさってまでに雪が解けてくれるといいんですが・・・

とりあえず明日の朝予約してた山小屋に電話して
だめって言われたら今回はあきらめることにします。

 
[79]
9月6日、7日に決定!!
 投稿者:ひろ  投稿日:2000/09/03(Sun) 23:33:11
こんばんは! こないだはレスありがとうございました。
今年は6日、7日の2日間に登山決定しました。
平地でも夜はかなり涼しくなってきているので、
富士では夜はかなり寒そうですね(^^;
今年は寝袋を準備しましたので、夜間に登って寝袋で寝ようかと。。
今年こそは御来光を拝みたいです。


 
御来光が拝めるといいですね。 投稿者:光司 - 2000/09/04(Mon) 00:47:04
ひろさん

こんにちは(^^)。

今年は、9月下旬ではなくて、上旬でしたね。

そうですね、3日(日)夜、地元のスーパーに買い物にいきましたが
夜はけっこう涼しくなりましたね。
寝袋なら、防寒装備としては万全ですね。

お天気に恵まれた楽しい登山になるといいですね。
登山後、是非また、体験談をお聞かせください。

 
雪?! 投稿者:ひろ - 2000/09/04(Mon) 22:49:51
レスありがとうございます。
今、テレビ見てたら富士山初雪って言ってました。
聞き違いだったらいいのに。。。
去年より1ヶ月早いなんて(^^;
登れるんでしょうか(^^;

 
そうですねえ...無理はなさらないでくださいね 投稿者:光司 - 2000/09/05(Tue) 00:23:00
ひろさん

こんにちは。
そうですね初雪ですね(^^;)...。
会社から、インターネット専用の端末でアクセスしています。
今日は、山小屋ではなく会社に泊まりです(^^;)、、、。

おかさんのところに書かせていただきましたが、
どうぞ無理はなさらないでくださいね。

突然、お天気のよい暖かい日になればよいのですが....。

ひろさんも、登ると判断された場合でも、初雪の後ですし、
できるだけ多くの方とご一緒したほうがよいと思います。

 
[78]
2000富士登山記2拝見しました。
 投稿者:  投稿日:2000/09/02(Sat) 14:09:36
こん**は 純です。
富士宮口からの登山記(前編)拝見致しました。
自分が登ったときのことを思い出し、また熱くなりました。
もう一般の登山シーズンは終わりですが、また行きたくなっちゃいました。
でも まだ膝が痛い・・・

富士宮口〜御殿場口〜山頂のルートはほんとうにお勧めだと思います。
(あんまり知られて混むと困りますが、富士山が好きな人ならやっぱり歓迎)

それにしてもホント綺麗な影富士ですね。(腕がいいのか・・・・)
自分の後輩なんかもしばし見とれていましたが・・・
自分が見た時を思い出しまた胸が騒ぎ出します。
早く来い!2001年、21世紀の夏!(気が早い)

でも良い天気でほんとうに良かった。
光司さんも今シーズン2回目!すばらしい!やった!
来年いっしょに富士登山できるのを楽しみにしています。
1泊コースなら一合目からでも絶対いけます。
是非いっしょに完全制覇しましょう!

機会があれば須走口の再チャレンジも!

登山記(後編)楽しみにしています。


 
後編も掲載させていただきました(^^) 投稿者:光司 - 2000/09/04(Mon) 00:39:38
純さん

こんにちは(^^)。

膝がまだ完治されてないようで...。
お大事になさってください。

体力に自信の無い私は、荷物をできるだけ軽減すべく
いつもインスタントカメラなんです。
昔購入したニコンの一眼レフは重くて、
押し入れに大切にしまっています(^^;)、、、。

一合目からですか(^^;)、、、、。
頑張ってもっと痩せて、かつ、体力もつけるように
努力いたします。
そうですね、五合目ではなくて、
一度は一合目からも登ってみたいですね。

土曜日、外出せず後編作りに没頭し、なんとかできました(^^;)。
さっそく掲載させていただきました。
お時間のあるときにご覧いただければ嬉しいです。

 
[77]
8/25.26で登頂してきました!
 投稿者:RIE  投稿日:2000/08/30(Wed) 14:41:57
 まずは ありがとうございます! 初めての富士山というより登山自体 中学校の林間学校以外したことのない私。楽しみとともに不安でいっぱい。このHPは大変参考にさせて頂きました!!ありがとうございます!
 私の場合河口湖側からですが上りは7合目まであたりと最後がつらかった。岩場の方が脚滑らないので私は楽でした。それとゼリー飲料でアミノ酸系の「速攻元気」というやつはとても良かった!(気のせい?)ご来光もみれて最高に幸せです!
 高山病にならないように、なるべく早い内から深呼吸を心掛けていたせいか山小屋までは大丈夫でしたが、寝れたのは最初の2時間だけで、あとはだんだん気持ち悪くなって、頭痛がしてきました。
 あの空気の薄いところに ウナギの寝床状態では酸欠になって当然なのかな?出発の1時間前に我慢できなくなって、外の空気を吸って治りました。ちなみに富士山ホテルで2階はガラガラでした。
 なにはともあれ 大満足だ〜!!嬉しい!
 来年はどうしよっかな。。。  それでは!


 
おめでとうございます(^_^) 投稿者:光司 - 2000/09/04(Mon) 00:25:30
RIEさん

おめでとうございます(^^)。
25日、26日もお天気に恵まれて、いい登山ができたようですね。
このホームページが少しでもお役にたてて嬉しいです。

そうですね、ゼリー飲料は、私も持っていきます。
たくさん持ちすぎると重いですけど、すこしならお勧めですね。

「ウナギの寝床状態」ですか(^^;)ナルホド...。
私の場合も同じでした。2m位の幅で3人は、ちと窮屈でした、、、。

呼吸に注意をしていただいたのは、本当によかったと思います。

今回の富士登山で、すばらしい充実感が得られたようですね。
ご自分の自信にもなったことと思います。

来年以降も、また楽しい登山ができる機会があるといいですね。

 
[76]
19,20日は大人気?
 投稿者:くぼいち  投稿日:2000/08/30(Wed) 09:44:21
はじめまして。
千葉に住んでます久保といいます。
今回小学3年の息子と初めて富士山に登ってまいりました。
教科書は勝手にこのホームページを使わせていただきました。
大変参考になりました。ありがとうございます。
中央高速が混んでしまい、予定を大幅に遅れての出発。
8合目での睡眠は1時間ほどでした。
ちなみに山小屋では子供の喘息の発作と、
隣のおじさんのいびき&息吹きかけ攻撃で寝れませんでした。
しかし自分もがんばったとは思いますが、
なによりうちのこぞうががんばった。
おかげで下のさとうさんが書いてらっしゃるような
景色を見る事が出来ました。
でもでも、上は寒かったっすねー。おどろきました。
なにしろ服装&装備で無駄なものが何一つなかったと思います。
本当に助かりました。どうもです。
追伸 千葉に帰ってきて自分の周りでも富士山にこの日に登った人が2,3   人いました。なぜ?


 
おめでとうございます(^_^) 投稿者:光司 - 2000/09/04(Mon) 00:02:57
久保さん

富士登山、おめでとうございます(^^)。

このホームページが、少しでもお役にたてて嬉しいです。
お子様の喘息、大変でしたね。
私も、子供の頃、小児喘息で両親にずいぶん看病してもらいました。
おかげさまで、今は完治しております。

お父さんと一緒に富士山に登った事は、
お子様の自信につながると思いますし、
すばらしい思い出にもなったと思います。
お子様と楽しい思い出を共有できることは、
すばらしいことだと思います。

そうですね。頂上は朝は特に寒かったですね。
朝6時の時点では
気温は3度しかなかったようです(^^;)、、、。

本当に二日間ともいいお天気に恵まれて、
私も楽しい思い出ができました。

 
Re: 19,20日は大人気? 投稿者:くぼいち - 2000/09/07(Thu) 12:45:27
どうもどうもお返事ありがとうございます。
ちなみに9月17日は富士のふもとスピードウェイで
レースがあります。応援してくださいね。
それでは、また。  来年は登るかなー・・・?

 
レースは疎くてすいません(^^;) 投稿者:光司 - 2000/09/08(Fri) 00:35:13
くぼいちさん

こんにちは(^^)。

「2000富士チャンピオンレース第5戦」でしょうか?

国内外の有名な方が、出場される有名なレースなのでしょうか。
レース関係が疎くてすいません、、、。
日本のレーサーを応援すればよいのでしょうか(^^;)?
たぶんそうですね、きっと(^^;)。
今度もっとよく勉強しておきます、、、。

来年以降も、登る機会があるといいですね。
また違う発見があるかもしれませんね。


 
オイラが走ります。 投稿者:くぼいち - 2000/09/08(Fri) 09:32:06
フジチャンピオンレースは関東のレースの登竜門て感じのレースです。
有名ドライバーは出場しませんが予選タイム1秒に10台以上
というくらい激戦です。
EP82クラスにくぼいちの名前で出ています。
よかったらフジスピードウェイのHPで見てみて下さい。
では来年?かな。よろしくお願いします。

 
フィナくぼいちスターレットED \(^_^)/ 投稿者:光司 - 2000/09/15(Fri) 13:37:37
くぼいちさん

こんにちは(^^)

「フィナくぼいちスターレットED」ですね。

当日は、北海道の田舎に帰省中です。
テレビで放映とかがあればいいけど、
北海道だし、きっとないですね(^^;)...。

頑張ってください\(^_^)/。

 
やっつけられちまいました。 投稿者:くぼいち - 2000/09/25(Mon) 18:19:33
17日は台風の影響で大雨!でもレースはやりました。
すんごい怖かったですよ。予選はお恥ずかしい29位。
決勝ではスタート直後18台くらいぬいてよしこれからというところで
接触されてスピン!そこからお怒りモードに入ってしまい自爆でおしまい。
自動車レースとはメンタルなスポーツだと実感しました。
心も体もクルマもへこんだけどまた来月21,22日でます。
応援してください。それと、TVなんて絶対こないレースですかんね。
でもきにとめていただいて嬉しいです。  んじゃ、また。

 
[75]
祝!リベンジ
 投稿者:  投稿日:2000/08/29(Tue) 22:54:01
光司さん こん**は 純です。

須走口のリベンジ、富士宮口からの登頂おめでとうございます。
19.20はとってもいい天気でしたから、すばらしい登山となったことと思います。
カレーライスが一杯しかおかわりできなかったのは、
きっとすばらしい影富士や景色のせいでしょう。


でも一人で登頂とはすごいですね。
私は寂しがり屋なので、一人で登ろうとは考えたことがありません。
御殿場下山道の大砂走りはどうだったでしょう?
登山記楽しみにしています。

富士登山シーズンもあっという間に終わろうとしています。
来年もまたすばらしい富士登山を、光司さんといっしょに。

膝がまだ少し痛みます。早く治ってほしいです。


 
ありがとうございます(^_^) 投稿者:光司 - 2000/09/03(Sun) 23:47:49
純さん、こんにちは(^^)。

どうも、ありがとうございます。
純さんお勧めのルートで行ってきました。

お勧めだけあって、本当に楽しかったです。
私からも、このコースはお勧めできます。
八合目から上は、富士宮口より御殿場口のほうが
全然すいていて、混雑を避けられてよかったと思います。

出発の二日前に突然決めたものですから、
どなたもお誘いする余裕がありませんでした(^^;)。
「一人でも大丈夫」というご質問を掲示板でお受けして、
「大丈夫です」とお答えしてきましたが、
そうアドバイスするからには、やはり自分でも一人登山を
やったほうがいいかと思ったりもしておりました。

膝は体をささえてくれる大切な場所ですね。
どうぞ、お大事になさってください。

 
[74]
はじめまして。
 投稿者:kochan  投稿日:2000/08/28(Mon) 13:17:25
はじめまして、kochanといいます。富士山に登りたく、いろいろと情報をあつめていたら、ここにたどりつきました。
8月の30,31で友人含め3人で登りに行く計画をたてていました。ほかのページを見ていたところシーズンは31までと書いてあったのでそれまで山小屋が空いているのかと思いました。26日までなのですね(泣)。仲間はみんなまったくの初心者です。やはり無謀なのでしょうか?情報集めをするにしたがい、盛り上がっていたところのことで中止するのはかなり残念です。ここに来る方は登山経験がいろいろとある方が多いと思って、アドバイスがいただければうれしいです。ほかに面白い登山コースとかあれば教えていただけると幸いです。
初めての書き込みなので、この掲示板の趣旨と違ってましたらごめんなさい。


 
こんにちは(^^) 投稿者:光司 - 2000/08/29(Tue) 02:20:52
kochanさん

こんにちは(^^)。
ホームページをご覧くださり、ありがとうございます。
登山シーズンですが、8月26日迄という考え方と
8月31日迄という考え方があります。
26日を過ぎて登ってはいけないという事は、ありません。
9月に登山する方もいらっしゃいます。

きちんと装備をしていけば、そして悪天候の場合は、
無理せず引き返すのでしたら、無謀という事はありません。

はじめての富士登山でしたら、富士宮口か河口湖口がよいと
思います。須走口は、山小屋が少ないので、もう閉まっていたら
困りますし(^^;)、、、。
二者択一がよいと思います。

山小屋は、26日で閉めるところより8月末まで営業のところが
多いようです。でも宿泊を予定している山小屋には、事前に連絡を
入れたほうがいいと思います。

 
たすかりました。 投稿者:kochan - 2000/08/29(Tue) 10:00:42
もう一度下調べして計画を練って見ようかと思います。
やっぱり、皆さんの話を聞いてると楽しそうですし。
アドバイスありがとうございました。

 
[73]
こんにちは。
 投稿者:ami  投稿日:2000/08/25(Fri) 18:59:52
光司さん、こんにちは。遊びに来ました。
うちの旦那さまが浩二なので、書いていてちょっと変な感じ。
今年も富士登山の季節もそろそろ終わりですね。何か短すぎますね。富士山のページって冬はお客さんが少なくなったりするのかしら。光司さんのページはどうですか。

我が家の2回目の登山記録も載せたので、見てやって下さい。
それでは、また来まーす。


 
河口湖口編を拝見いたしました(^^) 投稿者:光司 - 2000/08/28(Mon) 07:18:54
amiさん

こんにちは(^^)。

河口湖口編を拝見いたしました。
今回も、詳細なタイムテーブルが掲載されていて親切ですね。
他の方が登山するときにとても参考になると思います。

また、お子様と楽しい思い出が共有できて、うらやましいです(^^)。

私の富士山のホームページは、冬場は寂しいです(^^;)。
ウインタースポーツができればよいのですが、スキーもスケートも
苦手です。北海道出身なんですが(^^;)、、、、。

冬場は、最近更新をサボってしまった状態の「動け!Windows」
やカウントダウンのホームページを充実させたいと思います。

19日〜20日の富士宮口の登山記を作成中です。
完成後、掲載いたしますので、ご覧いただけると嬉しいです。

 
ありがとうございました。 投稿者:ami - 2000/08/28(Mon) 23:58:00
光司さん、こんにちは。

来ていただいて、ありがとうございます。

>今回も、詳細なタイムテーブルが掲載されていて親切ですね。

前に光司さんにほめていただいたので、毎回きちんと期間を記録しているのですが、今回の河口湖口は山小屋が多くて、すごいタイムテーブルになってしまいました。

光司さんの富士宮口の登山記録、できたらまた遊びに来ます。それでは。

 
[72]
頂上でお会いできるとは!
 投稿者:さとう  投稿日:2000/08/24(Thu) 18:28:48
19、20日で富士山(河口湖口)に登ってきました。
去年から行きたかった富士山登山が現実となって、3700メートルの頂上まで自分の足で登りきれたと思うと嬉しくてたまりません。
天気にも恵まれて、ご来光はもちろん、影富士や月の出や星空まで堪能できて大満足でした。
それに頂上で武田さんとばったりお会いできたときはあまりの偶然に大変驚きました!!!
こんな所であえるはずがないと思いながらも、どう見ても武田さんの後ろ姿
だったので、半信半疑状態で20メートルくらい尾行してしまいました。
こんなこともあるんですねー。
富士山登頂に成功したおかげでちょっと山登りの面白味がわかったような気がします。これを機会にいろいろな山にも登ってみようと思ってます。
まずは秋のハイキング楽しみにしています。それでは!


 
頂上でお会いして感激(^^) 投稿者:光司 - 2000/08/28(Mon) 06:46:44
さとうさん

こんにちは(^^)。

19、20日は、本当にお天気に恵まれてよかったですね。
佐藤さんは河口湖口、私は富士宮口からの登山。

待ち合わせをしたわけでもないのに、頂上でお会いして驚き!
佐藤さんから声をかけていただいて、私は2秒間位
固まってしまったように思います(^^;)、、、。
神社の中でお会いできるとは!さすが富士山の神様のご利益は
強力だと思ったのでした(^^)。

陣馬山と同じ服装で登ってよかった!
実は、他に登山用のシャツもズボンも持っていなかったりして(^^;)。

登山記は、まだ作成中です。早く掲載したいのですが...。
私の登山のペースと同じでゆっくりです、、、。

また、秋のハイキングで、ぜひご一緒したいと思います(^^)。

 
[71]
2000富士登山記(須走口)アップしました。
 投稿者:  投稿日:2000/08/23(Wed) 21:09:41
こんばんは 純です。
2000富士登山記(須走口)アップしました。
文章が長く、ちょっとかったるいかも。

左膝はまだ痛く、仕方なく今年は打ち止めです。

来年は是非一緒に登りましょう!


 
須走口編を拝見しました(^^) 投稿者:光司 - 2000/08/28(Mon) 06:35:20
純さん

須走口編を拝見いたしました。
「九合目より上は、下山道を登るほうが楽」
これは、すばらしいノウハウですね(^^)。
御来光前の深夜の時間帯は、下山道は空いていますから
下山道の有効活用にもなるし、とても賢い登山方法だと
思いました。

御来光の写真も、カッコイイ!
そして富士登山の「エチケットリーダー」のワッペンも
カッコイイですね。
富士登山ベテランの純さんにふさわしいと思いました。

来年は、是非ご一緒したいと思います(^^)。
どうぞよろしくお願いいたします。

 
[70]
富士登山(須走口)から帰ってきました。
 投稿者:  投稿日:2000/08/18(Fri) 20:20:46
富士登山(須走口)から帰ってきました。
今回も夜間慣行でやはり辛かったけど、
綺麗な御来光も見れたし(ものすごく寒かった)
お鉢巡りもしました(影富士も見ることができました)
大沢崩れ側の影富士を見たのは初めてでした。

須走口下山も快適でした(砂走りもとっても気持ちよかったし)
何と山頂から5合目まで2時間で到着するペースでした。
しかし下山時に徐々に何と左膝が痛く鳴り始め、
砂払い5合目よりの森林帯下山道では激痛で左足が曲げられない状態でした。
まさに地獄の下山となってしまいました。
こんなことは初めてのことでショックです。
やはり年なのかなあと今思っています。
医者に行って来ました。炎症を起こしているそうです。
やっとのことで歩ける状態です。なさけないです。

登山記ができたらアップしますので、みてやってください。


 
おかえりなさい(^^) 投稿者:光司 - 2000/08/19(Sat) 00:35:15
純さん
おかりなさい(^^)。

おお、そうですか!
ご来光、お鉢巡り、影富士と盛りだくさんですね(^^)。
天候に恵まれた、楽しい登山だったようですね。

頂上から五合目まで下山が2時間ですか(^^;)。
速すぎですね(^^;)、、、。
それは年のせいではなくて、ペースを上げすぎて
膝に負担がかかりすぎたのでしょうね...。
お大事になさってください。

う〜ん、それにしてもすごい。
これで富士登山は10回くらいなさったのでしょうか?
超ベテランですね(^^)。

私、太陽館から上は知らないので、吉田・河口湖口と合流するまで
どんなかんじなのか是非知りたいです。

楽しみにお待ちしています。

 
[69]
ありがとうございました。
 投稿者:くまさん家族  投稿日:2000/08/18(Fri) 17:56:28
行きの道が混んでいて、おまけに地図が間違っていて
どうもすいませんでした。
12,13日は来て下さってありがとうございました。
おかげさまで、とっても楽しかったです。みなさんが帰ったあと
なんだかさびしかったです。ヒュルルン。
よかったらまた、いつでも遊びに来て下さい。お盆・GW・年末年始は
車ですと時間がかかりますが、他のときは2〜3時間で来れると思います。

富士山には、今年、うちの父(60歳)が1人で初めて登ってきました。
「1度は登ってみたかった。後々いろんな人と富士山の話ができるように
なるから、登れるうちに登りたかった。」と言っていました。
行く前は、自信がなさそうだったのですが、登ってみたら思っていたより
大丈夫だったらしく、まだまだ自分は元気だと思えたらしいです。
富士登山で自信を取り戻し、その後は八ヶ岳にも行っていました。
今度は剣岳に行きたいそうです。
私は、高校生の時に登ったきりなので、今後また登ってみたいと
思っています。
それでは、またお会いできるのを楽しみにしています。


 
どうもありがとうございました(^^)。 投稿者:光司 - 2000/08/19(Sat) 00:22:09
くまさん家族さん

先日は、とても楽しい週末となりました。
ありがとうございました(^^)。

帰省の混雑と時期が重なってしまい、遅刻してしまいました(^^;)。
だいぶお待たせしてしまい、失礼いたしました。

とても、すばらしい環境で、しかもお家が広くて新しくて
羨ましいです(^^)。新聞広告でいろいろな分譲住宅の価格を
拝見しましたが、埼玉県と違って良心的な価格で、
つくづく見入ってしまいました、、、。

おお!お父様が、しかもお一人で(^^)。
それは、すばらしいです。
八ヶ岳もですか(@_@)スゴイ、、、。

そうですね、自分に自信が持てるというのは、
とてもいいことだと思います。

私も違う意味で自信がもてました。
多少体重が重くても登れるという自信(^^;)、、、。

お子様が、もう少し大きくなって、小学生になってから、
ご家族で登山されるのもいいかもしれませんね。

機会があれば、またお伺いさせていただきます。
牧場で牛さんなどにもお会いしたいです(^^;)。
どうぞよろしくお願いいたします。

 
[68]
9月上旬に登ります!
 投稿者:ひろ  投稿日:2000/08/18(Fri) 10:56:18
ご無沙汰しております! 約1年ぶりかな。。
去年は9月下旬に登ったんですが、ことしは上旬に。
それと、強行スケジュールはやめて、前泊することにしました。
去年は前の晩ほとんど寝てなくて、辛い思いをしましたから(^^;
今からすごく楽しみです。
ところで、富士山にテントって張れるんですかね。。


 
お久しぶりです(^^) 投稿者:光司 - 2000/08/19(Sat) 00:03:48
ひろさん
こんにちは(^^)。

昨年は、9月27日、富士宮口でしたね。
朝から登って、頂上は夕方4時で
その後下山。
日帰りコースでしたね(^^;)スゴイ、、、。

そうですね、やっぱり日帰りはきついので2日間コースが
よろしいようですね。静岡とか山梨とか地元の方なら
日帰りもいいかもしれませんが...。

テントですが、この掲示板に7月29日に隊長さんから
ご質問がありました。7月31日に私がご返事させていただきましたが、
書き込みさせていただきました。

富士宮市役所のお話では、テントは使用不可だそうです。
富士山は突風がふきますのでテントは危険ですね。

隊長さんは、テントを持参されたようですが、
はたしてどうなったのでしょうか...?

 
[67]
「皆様の登山記録」への掲載は...
 投稿者:光司  投稿日:2000/08/17(Thu) 01:58:21
皆様から、掲示板やメールでお寄せいただいた貴重な体験談を、
「皆様の登山記録」のコーナーへ掲載させていただこうと思っています。

が、平日は、なかなか気合が入らず、寝てしまいます。
掲載が遅れていて申し訳ございません(^^;)、、、。

今しばらく、お待ちくださるよう、お願いいたします。

 
[66]
いよいよ明晩行って来ます。
 投稿者:  投稿日:2000/08/16(Wed) 13:09:13
こん**は 純です。
登山仲間の熱も下がり、いよいよ明晩出発です。
今年2回目でも、なんかうれしくて妙にドキドキします。
前回登って辛かったことなんか、すっかりどこかへ飛んでいる。
須走口から予定どおり登ります。
下山時は小富士にも行って来ようと思います。
天気がちょっと心配です。弱い気圧の谷が居座っているようで・・・

来年は是非とも一緒に登りましょう!


 
楽しみですね(^^) 投稿者:光司 - 2000/08/17(Thu) 01:41:12
純さん

今度は須走口ですね。
私が七合目の太陽館迄しか行けなかった須走口(^^;)、、、。
私の分まで、皆さんで楽しんで登ってきてください。

お誘いくださり嬉しい(^^)。
来年は是非、ご一緒させていただこうと思っています。
私も、来年は年2回の登山にチャレンジ(^^;)!

 
[65]
みんなゴミを持ち帰ろう!
 投稿者:SHIN君  投稿日:2000/08/14(Mon) 11:51:18
行ってきました富士山へ
ツラカッた・・・ホンとに辛かったですが、あのご来光がすべての辛さを癒してくれました。今は登ってホンとによかったと思います。
今回の登山は会社の仲間、ハーシーとエミそして僕の3人で登ってきました
前回投稿した時に御殿場口から登りますと言いましたが、富士スカイラインから新5合目まで行きましたが、ここが御殿場口でいいのでしょうか?

新5合目から登りだして、6合目でエミが杖を買うが結構邪魔らしい。
7合目に着いてナント次は元祖7合目と来たモンダ!疲れた体には元祖も新も八つ当たりの対称にしかならなかった。8合目までは何とか来れたがさすがに辛くなって休む事にしました。
8合目で15分ぐらい休んでまた登りだす、今度は休み休みゆっくり登る、9合目の山小屋万年雪の前で仮眠を取るが、寒くて寒くてとてもじゃないけど寝れない、2時30分に山小屋が開業、そこで僕は山菜うどんを二人は甘酒を飲んで体を暖めていました。3時出発 (;;)体は重かった・・・
9合5勺でハーシーがとんでもない事を言い出した!
「そういえば昔登った時ココからとても辛かった」と言い出す。
何言ってるんだココまでだって辛かったじゃないか、と言い返すがすぐにハーシーの言葉が正しいと分る。
頂上まで60分の看板を超えた所でハーシーがダウン、30分程休憩する。ハーシー曰く僕のペースが速くてツライらしい。チョッと反省。
東の空が明るくなって来てるとエミの言葉にさ〜大変!!ハーシーを起して歩き出す、ここまで来てご来光が見られなければなんの為にこんなつらい事をしてきたか、と思い歩く歩くただ黙々と3人は歩いた感じでした。
頂上・・・・そしてついに頂上到着!!しかしそこは・・・
      剣ヶ峰ではなかった、さ〜大変後ひと登りだと嫌がる2人を
      引っ張っていき4時30分頃富士観測所に到着!
5時ご来光を見ました、表現の仕様がない程でした、風があり寒い筈なのに体の中から込み上げて来る感じで感動的でした、また他の人と話をしていると、その人は25回も富士山に登っているけど、今回のご来光はベスト3に入るとも言っていたので、ホンとにタイミングがよかったと思います。

帰りは3時間ぐらいで降りてきましたが、なんでみんなゴミを持ち帰らないのかな?8合目辺りにコーラ1gペットを捨てた人、元祖7合目辺りでアクエリアス500mlペット捨てた人、その他タバコや飴の小さな袋等、数え上げたらきりが無いほどでした、最初の1・2本は三人でもって帰ってきましたが、さすがに全部は出来ませんでした。≪ユキ≫さんの投稿にもありましたが、ペットボトルなんか飲み終えたら邪魔になるのはみんな一緒です、思い出と一緒に持ち帰ればみんなが気持ちよく富士山に来れると思います、また、外国からも多くの人が登りにきていました、そんな人たちに日本の良さをモット知ってもらう為にも最低限のモラルを守りましょう!
でも、このHPに来る人たちにそんな人いませんよね。
長々とスイマセンでした、天気にも恵まれて久しぶりに感動を味わえた為、思わず下手な長文を作ってしまいました。
これから行かれる人は大変ですけど、きっと頂上で癒されると思いますので頑張ってください。
光司さんも富士山のために頑張ってください、お気に入りに追加してあるので、時には書き込みに来ます。 有難うございました。
富士山に目覚めたSHIN君より


 
「みんなゴミを持ち帰ろう!」に大賛成(^^) 投稿者:光司 - 2000/08/16(Wed) 01:17:17
SHINさん

登頂おめでとうございます(^^)。
富士山スカイランから新五合目。大石茶屋があるところですね。
御殿場口ですね。初登頂で御殿場口ですか。
標高1500m位からの登頂ですよね。やっぱりすごいですね(^^;)。
とても、富士山が遠くに感じられませんでしたでしょうか(^^;)?
他の登山口に比べて、スタート地点の標高が低いですからね。

そうですねえ。金剛杖は、登りの場合は邪魔に感じられることが
あるようですねえ。やっぱり折りたたみ可能なストックがいいかも。

富士観測所までいらっしゃったのですか!これもすごいです(^^;)。
うらやましいです。

ご来光は、完璧なタイミングで、しかもとてもきれいだったようですね。
同じ会社のお友達で、感動を共有できて、すばらしいことだと思います。

そうですね。「ゴミは思い出と一緒に持ち帰る。」
これはとても大切なことですね。みんなが守ってくれれば
富士山は、いつまでもきれいな富士山であり続けることができますね。

後世の歴史で「平成時代の人が、富士山をゴミで汚した」なんて
書かれたくないですね(^^;)、、、。

私も今度下山するときは、大きめのゴミ袋を手にさげて下山する
つもりです。
あまり重いゴミは拾えないかもしれませんが、軽いゴミなら拾いながら
でも、さほど負担にならないと思いますので。

御殿場口は経験が無いので、
いろいろとアドバイスをいただけると嬉しいです。
今後共どうぞよろしくお願いいたします。

 
[64]
明日行ってきます!
 投稿者:SHIN君  投稿日:2000/08/11(Fri) 02:06:53
ようやく夏休みになりましたので明日の夜23時から
登り始めて12日に御来光を見てきます。
初めての経験で友達からも笑われていますが、反面応援されていて何が何でも頂上まで行くつもりです。
7月30日に初投稿させて貰って、いろいろな方からメールを貰いましたが、ついに明日決行されます。一応報告しますと、御殿場口から登り始めていくつもりで、最後は必ず頂上まで行くつもりです。
また、戻りましたら感想等を書きにきます。


 
頑張ってください! 投稿者:光司 - 2000/08/12(Sat) 00:24:53
SHINさん

こんにちは(^^)。
ホームページをご覧くださり、ありがとうございます。

御殿場口ですか!
富士登山がはじめてで、御殿場口からとはすごい!

御殿場口の情報が少ないので、
是非登山後のご感想など、お聞かせください。

お天気に恵まれた楽しい登山になるといいですね(^^)。

 
[63]
行ってきました!
 投稿者:みほ  投稿日:2000/08/10(Thu) 20:26:35
光司さん、アドバイスありがとうございました。私も8月4、5日と
河口湖口から登ってきました!河口湖駅についた頃は、すごい雨で
これは無理かなぁと思っていたのですが、5合目に付いたら雲の上。
20:10には登り始めることができました。

休憩と呼吸に気をつけてゆっくり行ったのですが、友達も私に
合わせてくれてみんなで登ることができ、感動でした!
登りはあっという間で6時間半くらいで着けました。
夜景や星もきれいでしたが、御来光や頂上からの景色も
本当に最高でした。お鉢めぐりもできてみんな大満足です。

下りは須走口でしたが、yoshihiroさんの言う通り、下っても下っても
まだまだまだ・・・最後の山道は泣きそうでした。
でも、登りの夜景や星のきれいさや、山小屋の人達の優しさ、
頂上での満足感には変えられません。
ぜひまた行ってみたいと思います。富士山大好き!


 
おめでとうございます(^^) 投稿者:光司 - 2000/08/12(Sat) 00:20:18
みほさん

おめでとうございます(^^)。
地上はお天気が悪くても、
五合目から上は、お天気がよかったのですね。
とてもラッキーですね。

「お鉢めぐり」ですか。いいな...。
私は未経験なんです。うらやましいです(^^;)。

登りが河口湖口で、下りが須走口ということですが、
それ、個人的には最高の組み合わせのように思います(^^)。
マイカーでなければ、登山口と下山口は別でかまいませんからね。
須走口の下山道は、河口湖口の下山道に比べれば、ずっと
楽しくて楽だと思います。砂走りができますからね(^^)。

あ、でも、確かに砂払い五合目の後の、
最後の山道は余計かもしれませんね(^^;)。

とてもいい経験をされたと思います。
また、来年以降も登山できる機会があるといいですね。

私も富士山が大好き(^^)。

 
[62]
初登山成功!
 投稿者:ユキ  投稿日:2000/08/10(Thu) 00:55:16
8月5日の夜、河口湖口から登りました。
天気もよく、天の川や流れ星を見ることができました。
御来光は8合目よりすこし手前で見ました。
とてもきれいで、素晴らしかったです。
8合目からは、途中で寝ないで登ったので睡魔に襲われて辛かったです。
でも高山病になることもなく、頂上まで登ることができました。
頂上からの景色も素晴らしかったです!雲をバックに写真撮影Y(^_^)
そして下りも河口湖口から下山したのですが、山頂からずっと繰り返す
この道は、ものすごく辛かったです。
でも筋肉痛も治った今は、やっぱり登ってよかったなぁと思っています。

それから、すごく驚いたことがありました。
富士山に登る数日前、テレビで
「富士山が世界遺産に選ばれなかったのはゴミが多いから」
と聞いたのですが、本当にたくさんのゴミが捨てられていました。
酸素の口に当てる部分や缶もよく見かけました。
酸素に助けられたのに、それを捨てていくなんて信じられません。
できればこちらのHPでも、ゴミは自分で持ち帰るように強調して
いただけないでしょうか。
勝手なお願いをしてすみませんm(_ _)m


 
おめでとうございます(^^) 投稿者:光司 - 2000/08/12(Sat) 00:10:37
ユキさん

おめでとうございます(^^)。
お天気に恵まれてGOOD!でしたね。
空いっぱいの星をみることもできたようですね。

そうですね。
河口湖口の下山道は、私も辛かったです。
あのジグザグの道は、なかなか終わりが無くて(^^;)、、、。
やっぱり下山は、砂走りがよろしいようですね。

「ゴミ」の問題ですね。
ユキさんのおっしゃるとおりです...。

感動を与えてくれた富士山に対して、
とんでもない事をする人もいるんですね...。
とても悲しくなります。
ゴミを持ち帰るのは、当然の義務なんですが、
守れない人もいるのが悲しい(T_T)。

富士山は、とてもきれいな水だって、
私たちに与えてくれていますね。
そんな富士山を汚す行為は、恥ずかしい事ですね。

人間は、人工物は作れますが、自然を作る事はできません。
もっと自然を大切にして欲しいですね。

さっそく、これから強調するようにします。
これからも、登山を体験してみて、気がついたことがあれば
いろいろと教えてくださいね。

どうぞよろしくお願いいたします。

 
ありがとうございます。 投稿者:ユキ - 2000/08/14(Mon) 01:01:10
素早い対応ありがとうございます、感謝しています。
私にできることは、自分はゴミを捨てないということだけでした。

下山しているときはあまりに辛くて、もう二度と登りたくないと思いましたが、
今は機会があればまた登ってみたいと思っています。
富士山には不思議な魅力がありますね。

 
[57]
8月6日に登ってきました
 投稿者:くま  投稿日:2000/08/08(Tue) 00:38:28
こんばんは。光司さん、純さん、アドバイスありがとう御座いました。
無事に山頂まで行って帰ってくることができました。
結論から言いますと、富士山の日帰り登山はかなりキツイデス。
これから日帰り登山を考えている方は、考え直した方がよいと思います
09時30分 富士山五合目到着、30分ぐらいで車は、止めることができました
10時30分 登山開始 冬はスキーで鍛えている為か六人中五人は、高山病に
     かかる事もなく山頂まで登ることができました。
15時30分 富士山初登頂成功 これは感動ものですね
     浅間神社でお参りしたり、記念にはがきを出したり、ついでに
     今は稼動していない測候所まで登ったりしちゃいました。
     時間があればお鉢まわりもしたかった。
17時17分 下山開始 2〜3時間で降りられると計算していたが暗くなり
     懐中電灯の明かりを頼りに下山のためペースダウンを余儀なくさ     れ、4時間もかかってしまいました。
21時20分 無事五合目到着 これから埼玉まで帰ることを考えると、・・・
この後は足柄サービスエリアで風呂は入って食事して帰ったのですが、
東名高速は30キロ渋滞、首都高も渋滞で、自宅には翌日の4時30分到着。
これでは、日帰りじゃないですよね。
こんな分けでもし「富士登山は日帰りで登れるの?」と聞かれたら
私は、日帰りはやめるようにいいますね。
登っている時は、なんでこな辛い思いまでして登るのだろうと、みんなで
話しながら登っていましたが、登り終えた今は、来年は、一泊二日で
ご来光を見に来ようなんて言っている我々は変ですかね?
すべての登り口から登り終えるまでがんばりす。

       


 
おめでとうございます(^^) 投稿者:光司 - 2000/08/09(Wed) 07:33:27
くまさん

おめでとうございます(^^)。

そうでしたか、大変なんですね、日帰りは(^^;)、、、、。
大変失礼いたしました。
Q&Aのコーナーでも記述を改めます(^^;)。
少なくとも、富士登山がはじめての方には、お勧めしては
いけないようですね。ガイドブックによっては、日帰りの
ケースも紹介されているようですが、一般的ではなくて
例外的なケースなのでしょうね。

日帰りを実際に体験された、
くまさんのお話なら説得力があります。

ご来光をごらんになると、またあらたな感動があると
思います。
来年は時間に余裕のある、より楽しい登山になるといいですね。

今後も、いろいろとアドバイスをいただけると嬉しいです。
今後共、どうぞよろしくお願いいたします。

 
[56]
富士初登山
 投稿者:高橋  投稿日:2000/08/07(Mon) 18:03:11
初めまして。45才の妻子持ちです。
7月29、30日に初めて富士山に登りました。
職場の仲間と昨年行こうと計画していたのですが、当日は雨。
という訳で、二度目の正直?とばかり、今年は行くことが出来ました。
8合目で、夜景や御来光が拝めて最高!
でも、山頂は雨、風・・・
また、仲間とはぐれたりの事件がありましたが、行って良かったです。
なお、その模様をマイ・ホームページに掲載しましたので、良かったら見てやって下さい。


 
おめでとうございます(^^) 投稿者:光司 - 2000/08/09(Wed) 07:21:28
高橋さん

おめでとうございます(^^)。
ホームページを拝見いたしました。
具体的でわかりやすく、他の方のご参考になると思います。
リンクさせていただきました。
遅くなって申し訳ございませんでした。

「もう登ることは無い」とおっしゃらずに、
機会がございましたら、是非登ってみてはいかがでしょうか(^^;)。
今回の登山の体験が生かされると思いますし、
また新たな発見や感動があると思います。

登山経験者として、今後も他の方にアドバイスをいただけたら
嬉しいです。

今後共、どうぞよろしくお願いいたします。

 
[55]
こんにちは
 投稿者:みる  投稿日:2000/08/06(Sun) 00:29:09
光司さん、こんにちは。
富士登山されたんですね!
遅くなりましたが、お疲れ様でした!
雨に降られたのは残念でした。山で雷や嵐にあったら本当に怖いと思います。
無事下山されて本当に良かったです。
須走口はけっこう大変なんですね。写真満載でとてもわかりやすかったです。
私も今後の参考にさせて頂きますね。
更新楽しみにしておりますが、いろいろお忙しくお過ごしのようなので、
ゆっくりなさってくださいね。


 
ありがとうございます(^^) 投稿者:光司 - 2000/08/09(Wed) 07:14:31
みるさん

こんにちは(^^)。
はい、行ってきたんです。
出だしはいいお天気だったのですが...。

山小屋での嵐の一夜は、怖かったです。

須走口ですが、河口湖口に比べて山小屋が少ないので、
いっそう大変のように感じてしまったのかもしれません。
自然に恵まれた、いいコースだとは思うのですが...。
下山道は、他のコースに比べてとても楽です(^^)。

また来週の土日は、那須塩原のほうへ旅行に行ってきます。
温泉に入ってのんびりさせていただく予定です。
高速道路の混雑が、ちと心配です。
運転は、別な方で、私は寝ているだけだと思いますが(^^;)、、。

暦のうえでは秋のようですが、まだまだ暑い日が続きそうですね。
みるさんも、楽しい夏をおすごしください(^_^)。

 
[54]
富士登山記2000(富士宮)アップしました。
 投稿者:  投稿日:2000/08/05(Sat) 23:38:24
こん**は 純です。
富士登山記2000(富士宮)アップしました。
良かったら覗いてみてください。
めんどくさがりやの自分としては、結構詳しく書いたつもりなのですが・・・
読みづらいかも。
それと
次回の須走口からの予定が延期となってしまいました。
登山仲間の一人が39度の高熱を出してしまって・・・
まあ自分としては間があいていいんですけど・・・
でもはやく登りたい。


 
拝見しました(^^) 投稿者:光司 - 2000/08/09(Wed) 02:00:11
純さん
おめでとうございます。

前回、万歳のアニメを付け忘れてしまい、今ごろで恐縮ですが
つけさせていただきました(^^;)。

小学生の方とご一緒だったのですね。
すばらしいですね。
子供の時代に、こういった体験をするというのは
とてもいい事だと思います。
お金や物ももちろん大切なのですが、こういった
貴重な体験こそが、最大のプレゼントだと思います。
祥さんにとっても、すばらしい思い出になったと思います。

ホームページを拝見いたしましたが、詳細に書かれていて、
他の方の参考になる点が多いと思いました。

あ、私まだ富士宮口の下山の大変さについて、記載して
いませんでした(^^;)アセアセ、、、。

お友達、早く回復するとよいですね。
須走口の登山、富士宮口以上に楽しい登山となりますように。

 
[53]
初めまして 
 投稿者:yoshihiro  投稿日:2000/08/05(Sat) 12:10:49
こちらをはじめとした、ネットの情報を頼りに8/2須走口登山に行ってきました。実は10年ほど前にも登ったのですが、手元に写真が一枚あるだけで、どの登山口から登ったのかも覚えていません。50人くらいの団体に混じって付いていっただけで。ただあの御来光はずっと心にあったんです。
星空のきれいな駐車場で車中仮泊。8/2 01:00出発
途中8合目かと思ったら「本7合」には死にました。
山頂についたのは、恥ずかしながら8/2 12:00ジャスト
山小屋一泊してません!そう、10時間30分かかったんです。ガイドブックやネットでは「登頂まで平均5時間半から6時間半(休憩時間抜き)」
とあったのに。4時間も休憩してないけどなぁ。都会で蓄えてしまった脂肪のせいでしょうか。当然山頂での御来光は拝めませんでしたが、途中でも拝めるのが須走の良いところですね。感動して泣きそうでした。
下山の砂走りも地獄でした。延々と下っても全然着く気配が無い。
「こんなに登った覚えないよ!」と叫んだら周りも大きくうなずいていました。砂走りが終わった後も探検隊に入隊したような、とっても自然が多い下山道。死人にムチです。全然駐車場につきません。「これ2合くらいまで降りてない?」って感じです。そして下山でぐったりした体に、駐車場まできっつい上り坂。もう登りたくないよー。帰りは温泉天恵でゆったりと死にました。(前日行った紅富士のほうが好きだけど)
まだ体が痛いです。でもデジカメの写真を編集してたら、充実感と、現実感の無さと不思議な気力が。これから東京からチラリと富士が見えるたびに気力があふれてくるような気がします。
こちらからもたくさんの情報をいただきました。本当にありがとうございました。

追伸:miyuさま
スパッツはあのレオタード素材のピチピチではありません。(私もそう思ってましたけど。)靴の紐部分、かかと部分から足首、すね、あるいはひざ下までを覆う、ナイロン、ゴアテックス素材のものです。すっぽり靴を覆うので靴に砂が入りません。私は検索エンジンで「スパッツ 登山」で調べて知りました。これはとっても便利です。私には伸縮ステッキとともに感謝の逸品で家宝入りです。
それから靴は底が薄いスニーカーは止めたほうが良いです。穴があく場合もあるそうです。私はニューバランスのマルチシューズ(足首をくるんでいない靴)で登りました。でも防水スプレーはたっぷりとかけました。良い装備に越したことは無いですが、そうでない方も大勢いらっしゃいました。でも靴下のズレひとつで豆を作ってやむなく途中下山する人も、捻挫する人もいますので、舐めていると痛い目に会いますよね。

始めてなのに長文失礼しました。


 
おめでとうございます(^^) 投稿者:光司 - 2000/08/09(Wed) 01:40:02
yoshihiroさん
おめでとうございます(^^)。

ご参考にしていただけたところがあったようで、嬉しいです。
そうですね。登山の所要時間は、難しいですね。
私の場合は、体重の関係ですが、やはりガイドブックに記載の
時間より多めにかかります(^^;)、、、。

時間に余裕がある場合は、ガイドブックの時間に惑わされず
ゆっくり時間をかけて登るほうがよいと思います。
そのほうが体にやさしいですね。

ご来光は、感動ものですね。
太陽のありがたみも、富士山のありがたみも
両方感じることができますね。
yoshihiro さんも、ご自分の中に勇気とか自信が
湧いて来たのではないでしょうか?

とても詳細に書いてくださり、ありがとうございます。
他の方の御参考になると思います。

スパッツの事もお書き添えくださり、助かりました。

今後も、登山経験者として、他の方にアドバイスを
頂戴できれば嬉しいです。

今後共どうぞよろしくお願いいたします。

 
[52]
ちょいとホームページをいじりました
 投稿者:安全指導センター元職員のおがわ  投稿日:2000/08/05(Sat) 08:55:50
 管理人さま、ごぶさたしております。
さてさて、更新の予定が当面なかった富士山に関する私のページですが、
吉田口の五合目にある簡易郵便局の貯金通帳のスタンプ(局印と局長印)や、吉田口下山道に関して、吉田口で発生した怪我人のほとんど全員があそこで怪我をしていた事を思い出して、書き加えてみました。

 皆さんも、吉田口から登山なさる際には、家の奥に眠っているであろう郵便局の「貯金通帳」を探して、印鑑と身分証明書を片手にでかけてみては?
貯金通帳で現金を出し入れする際に、「局印と局長印をお願いします」と声をかければ、豊富なスタンプの見本を見せてくれるはずです。
たしか、インクの色にもバリエーションがあります。

ただし、「カード」では貯金通帳のスタンプを押してもらえません!
「通帳」をお忘れなく!


 
いいアイデアですね 投稿者:光司 - 2000/08/09(Wed) 01:11:37
おがわさん

こんにちは。
これは知りませんでした。
スタンプといえばJRの駅のスタンプを連想してしまうのですが
郵便局にもあるんですね。
平日で、貯金の窓口営業時間帯ならよいということですね。
土日は残念ですが、貯金の窓口は閉まっているでしょうから
たぶんだめですね(^^;)、、、。
平日にお休みがもらえて旅行できる方には、お勧めですね。

昔、小笠原の父島に行ったのですが、持っていけばよかった...。
父島のスタンプをもらえたでしょうね。ちょっと残念です。

 
[51]
スパッツ(?.?)
 投稿者:miyu  投稿日:2000/08/04(Fri) 22:13:02
今月初めて富士登山します。
このHPでもいろいろと勉強させてもらっています。
ところで…下山時のアイテムとして“スパッツ”というのがありましたが
私がイメージしてるものはピタピタのズボンなんですけど、それがどーして
必要なの?という感じです。どーいったものかもう少し詳しく教えてください!あと、靴は日ごろ履きなれてるスニーカーでは無理ですか?


 
Re: スパッツ(?.?) 投稿者:光司 - 2000/08/09(Wed) 00:55:28
miyuさん

こんにちは(^^)。

ホームページをご覧くださり、ありがとうございます。
週末は、用事があって、すぐにご返事できず
すいませんでした。

スパッツですね。
そういえば写真がなかったですね。
うっかりしました、、、。

yoshihiroさんが、既にご説明くださったので
助かりました(^^)。

靴に砂が入らないように着けるんです。
靴の紐のところにフックを引っ掛けて
靴の上部からズボンの太ももの部分にかけて
ファスナーで装着するタイプが多いと思います。
靴の上部からズボンの上にかけて装着します。
2000円位で購入できると思います。
登山用品店、スポーツ店等で購入できます。
ショートタイプと「ロングスパッツ」とよばれる
長めのタイプがあります。
ロングスパッツのほうが、砂が入りにくいのか...
比較したことが無いのでわかりません(^^;)。
機能的には変わらないような気もします。

スニーカーですが、あまりお勧めできません。
バスケットシューズのように、足首を保護するタイプなら
代用できますが、いわゆるテニスシューズタイプは不可です。
足が疲労します。怪我もしやすいので、
是非トレッキングシューズをお買い求めください。
安売りをしていれば4000円位でも購入可能だと思います。

 
[50]
行ってきます
 投稿者:みほ  投稿日:2000/08/03(Thu) 18:57:34
こんにちは。この間はアドバイスありがとうございました。
とても参考になりました!そして、とうとう明日初めての
富士登山です。天気がどうか心配ですが、とても楽しみです。


 
行ってらっしゃい(^^) 投稿者:光司 - 2000/08/04(Fri) 06:10:13
みほさん

楽しい富士登山ですね。
どうぞ、呼吸と休憩に気を配って
楽しい登山を。

お帰りになったら、
是非体験談をお聞かせください。
御感想、意外だったこと、楽しかった事など
なんでもけっこうです。
どんなことでも、これから登る方のために、
御参考になると思います。

天気は、今年の登山では私も悩まされましたので
いいお天気をお祈りしています。
お天気に関して、私ができるのは、
祈る事くらいだけですけど(^^;)。

 
[49]
今回はホント苦しい登山でした。(@_@)
 投稿者:  投稿日:2000/08/03(Thu) 14:08:04
こん**は 純です。
8/1.2と予定通り富士登山をしてきましたが、
今回は今まで登山した中で一番苦しい登山となってしまいました。

午後2時半頃、富士宮口五合目に到着し登山準備をしていると、
ポツポツと雨が降り始めました。雨足は次第に強くなり本降りに。
まあ夕立程度のもので、すぐにやむだろうと思っていたが土砂降りに。
数時間遅らせて登ればいいか、と考えていましたが、いっこうに雨はやまず。
何と延々と夜の九時半まで断続的に降り続きました。
九時半には満天の星空となったのですが、急きょ予定変更。
夜間登山で一気に山頂を目指すことになりました。
一睡もしていない夜間登山はやはり苦しいものとなりました。(かぜっぴきだったし)
おまけに出だしで登山道を間違え、急斜面を登っていました。(これがこたえた)
八合目からの急坂ではホント苦しくて、最後は意地と根性とプライドだけで足を進めてました。
何とか登頂をはたせましたが、こんなに苦しかったのは初めてでした。

相変わらず山頂の山室「東京屋」のアルバイトの態度には腹が立ちました。
あそこはもう二度と使わないことにします。(激疲れでよけい頭に来たのかも)

それから
富士宮口登山道は、初心者向きで楽だと各ガイドブックなどで書かれていますが(私も書いている)、
下山に関しては一番大変かもしれません。(訂正しなくては)
何しろ足場が悪い。溶岩流と岩場のごつごつとした斜面が足にこたえます。
膝への衝撃がかなりあります。(今回疲れていたためそう感じたのかもしれませんが)

毎回下山し終わると次回はもうやめようと思うのですが、今回は特にきつかったせいか、
もう富士登山はやめようなどと思ってしまいました。
しかし
これを書いている翌日である今日、よしっ、又いったるで〜と元気回復です。(^_^)v

8/7.8 須走口から夜間慣行でまた行って来ます。
台風がちょっと心配です。

長文失礼しました。


 
おかえりなさい(^^) 投稿者:光司 - 2000/08/04(Fri) 06:25:56
純さん

お帰りなさい。
お天気は、かんばしくなかったようですね...。
雨は、登山シーズンが終わるまで待って欲しい。
後でまとめて降ってもいいから(^^;)ヲイヲイ。

予定変更で、大変な思いをされたようで、
お疲れ様です。

でも、無事に頂上まで登頂できて何よりでした。

純さんのご自分のホームページに掲載するような、
とても詳細なレベルで記述してくださり、嬉しいです。

書いてくださった内容は、
これから富士宮口より登山をご予定の方にも、
たいへん参考になると思います。

富士宮口は、下山は楽ではない件、承知いたしました。
私も記述を、改めようと思います(^^;)。
靴下を超厚手にするとか、そういった事で
できるだけカバーするしかなさそうですね。

次回は、須走口とのことですが、
ものすごいパワーですね(^^;)マネできん、、、、。

今度は、お天気に恵まれた楽しい登山となりますように。

 
[48]
8月6日に登ります
 投稿者:くま  投稿日:2000/08/01(Tue) 23:06:56
8月6日(日)に日帰りで富士宮口から登ります
去年登ったときは水塚公園からシャトルバスで5合目まで行ったんだけど
今年は交通規制が12日からみたいなのでマイカーで5合目まで
行けるのかな 日曜日だから駐車場に入れられないって事もあるよね
交通規制がはいってないときでも水塚公園からバスもしくはタクシーで
5合目まで行くことは可能なのか?
どなたか情報あったらよろしくお願いします


 
こんにちは(^_^) 投稿者:光司 - 2000/08/02(Wed) 00:00:29
くまさん

こんにちは(^^)。

ホームページをご覧くださり、ありがとうございます。

このへんの情報は、いまひとつでして
詳しいことを知りません(^^;)。

お手数ですが、お電話でお問い合わせに
なってみてはいかがでしょうか?

詳しく教えてくださることと思います。

日帰りということで
深夜若しくは、朝早く五合目をスタートされるのですね?
登山の体験談、感想なども、ぜひお聞かせください。

富士宮市商工観光課  TEL(0544)22-1155
静岡県土木部道路企画室 TEL 054-221-3359
静岡県土木部道路保全室 TEL 054-221-3024
静岡県富士土木事務所 TEL 0545-65-2237

 
Re: 8月6日に登ります 投稿者: - 2000/08/03(Thu) 14:17:24
純と言います。
8/6は富士登山駅伝の行われる日で大混雑します。
五合目には早朝までに到着された方が・・・
それに日曜日の駐車場の混雑はすさまじく、途中の富士山スカイラインも大渋滞。
もちろん水塚公園からバスやタクシーで行けますが、やはり渋滞が。
もしくは夜到着の夜間登山がいいかもしれません。

 
[47]
いって来ます!
 投稿者:SHIN君  投稿日:2000/07/30(Sun) 22:33:41
今度8月12日の御来光を見に行く予定です。
ナゼッて?それは富士山だからですよ、もちろん V^^∨
本当なら一人旅でまた海外に行く予定だったけど、休みが5日しか取れないので諦めました・・・
だったらなにか今までにやった事のないことをしたくて、山登りをやってる人と何気なく話しが盛り上がって決まりました!
盆休みの調整も出来て後は登るだけなんだけど、ヤッパり不安もあるんです、もう1人は以前に登った事があるみたいなんですが、僕は小学校時代に高尾山に遠足にいった位で大丈夫カナ・・・
体力には自信があるんだけど、あり過ぎてペースを乱すとダメみたいだし、何かいいアドバイスがあったらと思ってます。
また、同じ日に登る人がいたら頂上で会いましょう!


 
楽しみですね(^_^) 投稿者:光司 - 2000/07/31(Mon) 23:40:01
SHINさん

こんにちは(^^)。
ホームページをご覧くださり、ありがとうございます。

そうですよね、やっぱり富士山のご来光は、
ありがたみが、また格段と上のように思えますし。

5日間も連続でお休みがもらえるのですか!
(^^;)イイナ、、、。

体力に自信がおありなら、あとは、呼吸と休憩に気を配だけですね。
平地の時のように、呼吸を無意識に任せないで
意識的に呼吸をするようにすれば、酸欠に至らず高山病も防げます。
休憩を十分とって、気圧の低さ、酸素の薄さに体を慣らしながら
行けば大丈夫ですね。

ご来光をご覧になったとき、きっと感動されることでしょう。
登山後の体験談も、是非お聞かせください。

 
[46]
残念!でもまだシーズン中です。
 投稿者:  投稿日:2000/07/30(Sun) 12:20:35
光司さんこんにちは
今回の富士登山。本当に残念でした。
24・25日、私は新潟にいたのですが、新潟も天気が悪く海水浴は中止。
光司さんの富士登山を心配していました。
24日は天気も持っていたので、「はたして登ったかなあ」などと思い。
でも自然の力だけはどうすることもできませんしね。
無理に決行でもして取り返しのつかないことになっても大変。
潔い決断だったと思います。
でもでも まだまだシーズン中。もう一回どうでしょう?
私の方は8/1に一回目を富士宮口から登ります。
でも夏風邪を引いてしまって、あまり体調が思わしくありません。
今からもう寝て体調を整えようと思います。
8/7は須走口から夜間登山です。
私も小富士に帰りに寄ってこようと思います。
あそこからの富士山は本当に美しいですね。
それと山中湖の写真。とっても綺麗に撮れてますね。
そしてなんと3回目の予定も入るかも。
うちの若手社員が私と勝負したいと・・・・・
そして吉田口の1合目から行こうなどと・・・・・
光司さんもご一緒にどうですか?

でも今回のような登頂できなかった体験も、これから登ろうと考えている人には
貴重な体験談となるでしょう。
足はやっぱり痛くなりますね。


 
ありがとうございます(^_^) 投稿者:光司 - 2000/07/31(Mon) 23:30:21
純さん

メッセージありがとうございます。
もしかすると3回ですか!!!
スゴスギ(^^;)マネできん、、、。

どうぞ、体調を整えて、私の分まで
頂上を満喫できますよう応援しております。

純さんに、そういっていただけて嬉しい。
頂上までいけなかった体験談も、
たまにはあってもいいかなと(^^;)、、、。

そして、誘ってくださって、嬉しいです(T_T)。
富士登山のベテランの純さんと、ご一緒できたら
楽しそう。

ただ吉田口からとは驚きです(^^;)。
まさに富士山を極めるわけですね。

誘ってくださって嬉しいのですが、
8月末まで、登山のための日程の調整がうまく
できそうにありません、、、。

来年以降でも、ご一緒できれば嬉しいです。
本当にありがとうございます(^_^)。

純さんのホームページで、
登山後の体験談が公開されるのを楽しみにしています。

 
[45]
富士山頂上はテントは使用可
 投稿者:隊長  投稿日:2000/07/29(Sat) 07:18:06
始めまして。
今度、富士山に行こうと思ってますが、
頂上ではテントは使えるのですか?
ご存知であれば教えてください。
メールでも構いません。


 
富士山では、どの地点でもテントは使用不可 投稿者:光司 - 2000/07/31(Mon) 23:19:03
隊長さん
こんにちは(^^)。

ホームページをご覧くださり、ありがとうございます。。

念のため、富士宮市役所へ確認いたしましたが、
やはり使用できないそうです(^^;)。
頂上以外の場所でも不可です。

富士山では、突風に遭遇することがあり、頂上も例外では
ありません。
テントが使える環境ではないようですね。
よくよく考えて見ると、この点も他の山とは異なる点ですね。

頂上の山小屋は、登山シーズン中は24時間OPENですので、
そちらをご利用くださいとのお話でした。

Re: 富士山頂上はテントは使用可 投稿者:隊長 - 2000/08/01(Tue) 01:13:06
ご返答ありがとうございました。
テントの件ですが、実際に去年いった人に聞いたところ、
実際に使っていた人たちがいたそうなので、
テントを持っていくことに決定しました。明日、買います。
突風が原因であれば、対処策はあるので、持って行きます。
5人メンバーの内、テントを持っていくのは自分ひとりですが・・・。

 
そうですか(^^;) 投稿者:光司 - 2000/08/01(Tue) 06:44:33
隊長さん

使っていた方がいたのですか...。
そうでしたか(^^;)。

できるだけ、荷物は軽くしたほうがいいと思いますが...。
テントって、けっこう重いような気もしますが。
最近は軽い素材のものも、あるのかもしれませんね。
テントが、ただのお荷物にならなければよいですね。

登山後に体験談などお聞かせくだされば、嬉しいです。
では、楽しい登山になりますように。


 
[44]
はじめまして!
 投稿者:みほ  投稿日:2000/07/27(Thu) 01:00:50
はじめまして。今までいろいろなページを見ていただけでしたが、
参加させてください!私は、8月4、5日に大学の友達と初富士登山を
計画しています。そこで、アドバイスをお願いしたいのです。
河口湖口から夜登ろうとしていますが、山室には泊まらない予定です。
でも、もし仮眠をとりたくなったら予約なしでも入れてもらえるので
しょうか?それと、5合目のレストハウスでも休憩などできますか?
メンバー全員初めてなので、ぜひ教えてください。


 
Re: はじめまして! 投稿者:光司 - 2000/07/28(Fri) 07:11:44
みほさん
こんにちは(^_^)。

五合目での休憩は、問題ないと思います。
レストハウス、休憩舎、売店など
休憩できる場所はたくさんあります。

山室(山小屋)ですが、予約なしだと難しいです。
金曜夜ですね。金曜夜と土曜夜は混雑が予想されますので
予約した人が優先されます。

是非、事前に8月4日(金)の予約状況や
予約無しでの仮眠の可否を問い合わせてみてください。

山室によって、取り扱いが異なると思います。
休憩だけなら予約不要というところも、あるかもしれません。
仮眠はたぶん予約が必要だと思います。

月〜木の夜など、平日で空きがある状況なら
予約なしで仮眠も可能なのですが...。

天候が急変して、悪天候になったとか、
そういった緊急避難が必要な状況を除いては、
予約が必要のようです。

仮眠をとらない場合でも、
呼吸に注意して、休憩をたくさんとるように
するのがよいと思います。

 
[43]
ありがとうございました
 投稿者:じゅんのすけ  投稿日:2000/07/23(Sun) 21:10:43
カレンダーの謎、ありがとうございました。豆知識ですでに解答
なされていたのですね。にも関わらず丁寧に解説していただき、
感激です。

実は職場の同僚たちと、お雑煮お国自慢をしていたら(なぜ夏に
雑煮なんでしょうね…)いつの間にか「なぜ1月1日はあの日に
なったのか?」という論争に発展をしてしまいして…。
「太陽暦っつーくらいだから、冬至に関係あると思う」という自
分の当て推量がちょびっと当たっていて嬉しかったです。「ヤヌ
ス」の2つの顔についてなにやら言及していた輩もおりました。
まっこと、3人寄れば文殊の知恵の役立たず、であります。

しかし、1月1日は、なぜあの日なのでしょう…?

今回のことで、カレンダーについて、俄然興味がわいてきて、
本棚にあった「史記」の暦の欄を読んだりしてみたのですが、古
代中国では、夏→殷→周→秦の各王朝が、1月→12月→11月
→10月と、年の始めをぐるぐるまわしていたのだけれど、漢の
時に、1月固定!ということで落ち着いたということを初めて知
りました。1月(太陽暦の2月)にしたのは、やっぱりお米の国
だから、春の始まりを年の始まりにした…ということですよね、
多分? そして、太陽太陰暦では、1ヶ月を月の満ち欠けに当て
はめているから、なぜ1日が1日になるのかわかるような気がす
るのですが、太陽暦ではなぜ…??

これって、私の大の苦手の数学とか理科のお話しですよね、きっと。
でもわかりかけてきた気もするので、もうちょっと勉強してみます。
豆知識もバッチリ印刷させていただきました。熟読いたします。
山に登ると、月や星も綺麗に見えるのでしょうね…。皆さん、お気を
つけて、良い登山を。


 
難問ですね(^^;) 投稿者:光司 - 2000/07/26(Wed) 01:26:37
じゅんのすけさん

こんにちは(^^)。

なるほど、「1月1日」の謎ですね。
これは難問ですね(^^;)。
1月1日が、1月1日たる理由は何かということですね。

天文学的な理由では無いと思います。
天文学的な日であれば、例えば冬至が1月1日に
決められていたはずですね。
現実はそうなっていませんね。

現代のグレゴリウス暦の上流は、ユリウス暦で
さらに上流は、ローマの改良型ヌマ暦で、
その前は改良前のヌマ暦、その前はロムルス暦ですね。

ローマ皇帝ロムルスが、紀元前753年に
制定したらしいのですが、そのとき何を基準にして
年の初めの日を定めたかですね。
ロムルスが、春分の日でもない、春のある日から
年の始まりの日を定めたわけですが、その日が
どのように決められたのかは、謎です(^^;)。

月の満ち欠けが基準の太陰暦ですが、
その始まりの日は、厳密な天文学的な日ではなく、
例えば戦勝記念とか、ローマ統一後、はじめて迎えた
春の満月の日とか...?
当時18歳だった皇帝ロムルスにとって
何かおめでたい日、記念すべき日であったようなことも、
想像できますが、それがどんな日だったのかは、わかりません。
神官の占いによって、決まったとか、そんなことかも(^^;)。

でも1年が304日の10ヶ月のカレンダーですので、
カレンダーの存在しない日が約60日もあるので
かなり不都合があったようです。
約60日は、日にちの割り当てがなくて、
春になって、月の満ち欠けを観測して、
また、新たに1月1日が割り当てられて1年のカレンダーが
始まる、そんな暦だったようです。

でも、天候が悪くて月が見えなければ、1年のはじまりも
ずれていったことと思います。

そういった1年の初めの日に誤差があるロムルス暦を
皇帝ヌマが12ヶ月にしました。
ここで、1年は355日になります。
ヌマ暦になって、年の連続性が確保され
つけたされたFebruarius(12月)の28日の次の日は
Martisu(1月)1日というように連続的に運用され、
日にちの割り当ての無い日というのは、無くなった
ようです。

さらに時代は進んで、それから春ではなくて
付けたしの11月であったJanuarius(ヤヌアリウス)が年の初め
つまり1月にふさわしいということで改められました。
かくてヌマ暦で11月1日と決めていた日が
改良型ヌマ暦では1月1日になったわけですね。

その後、カエサルがユリウス暦を制定します。
ユリウス暦導入の際、改良型ヌマ暦で、伝統的に
「3月25日が春分の日」となっていたことと
長年の1年=355日から発生していたずれを
調整するために、紀元前46年は1年の長さが
この年だけ445日になりました。

これが、今の1月1日が1月1日たるゆえんの源流と
言えるかもしれません。

改良型ヌマ暦の長年の伝統からくる3月25日基準と
ユリウス暦導入時における調整から、
1月1日が定まったように思います。

ゴレゴリオ暦導入の際、冬至を1月1日にという意見も
出されたようですが、採用にはいたりませんでした。
却下された理由は不明です(^^;)。


25日、強風の中、富士山から戻りました(^^;)。
今回は悪天候で、頂上までいけませんでした。
生きて帰れただけで幸せです。
また来年登れるチャンスを与えられましたので。
まとまり次第、体験談を掲載させていただこうと思います。
興味をお持ちでしたら、一度読んでやってください。

 
グレゴリオ暦でしたね(^^;) 投稿者:光司 - 2000/07/26(Wed) 03:31:39
ゴレゴリオではなくて
グレゴリオ暦でした。
すいません(^^;)、、、。

 
再び ありがとうございます 投稿者:じゅんのすけ - 2000/07/28(Fri) 07:07:07
ロムルス! おお、あの狼のおっぱいで育ったという伝説の
王様ですね? お父さんは軍神マルスとか…。そうか、それ
で、軍神マルスの月が1月になったのか。納得しましたあ。
ロムルス(もちろんローマの語源)が双子の弟レムスをしり
ぞけ(こ、殺して…)テヴェレ川のほとりに都市国家ローマ
を建てたとされる日、前753年4月21日は、今でもロー
マ市民によってお祭りされているそうです。やっぱり、人間
は春の到来を祝わずにはいられないのでしょうね…。

わたしはどすこい体形なので登山は大の苦手であります。去
年、職場の先輩に連れていってもらった白神にも登り切れず、
迷惑をかけてしまいました(;;)。でも、ダケダイという平
行散策場所では、木の枝にかかったモリアオガエルの卵とか
見られて感動しました。ダイエットに励んで、いつか白神の
(富士山にも)頂上に立ってみたいです。

 
[42]
教えてください・・・・。
 投稿者:富士Q行O月行き電車  投稿日:2000/07/23(Sun) 13:06:27
はじめまして。
もうすぐ富士山(富士宮口)に登る予定の、某大阪の中学生です。
富士Q行O月行き電車(富士急行大月行き電車)といいます。

さてさて、富士山のホームページを冷やかしていて思ったことなんですが、
富士山は石がごろごろしていますよね。僕は体重が重いので下りるときに
こけないか心配です・・・・。
どのようにしたらいいですか?
あと、崖や狭い道などはありませんか?


 
Re: 教えてください・・・・。 投稿者:光司 - 2000/07/25(Tue) 23:51:38
富士Q行O月行き電車さん
こんにちは(^^)。

ホームページをご覧くださり
ありがとうございます。

体重が重いのですか。私とお仲間ですね(^^)。
ころばないようにするには「ストック」や
「金剛杖」を使うとよいと思います。
あとは、足場を選んで歩くとよいですね。

狭い道はあります。
人一人ががやっと通れる場所とか、そういったところは
あります。順番にゆっくり進めばよいですね。
土日とか休日は、そういったところが原因で渋滞して
しまうようです。

崖ですが、いわゆる断崖絶壁のようなところはありません。
ですが、できるだけ、山側にそって歩く必要があります。
転落事故を防ぐには、そういった注意は必要です。

私のように体重の重い方は
他の人のペースに惑わされず、登山時も下山時も
マイペースで進むのがよいと思います。

ちなみに、今年は昨年の登山時より3kg体重を減らし
登山したのですが、非常に楽に感じました。
あわせて体重を減らすことを、御検討になるのもよいでしょう。

ちなみに、私のダイエットはこんにゃくとかゼリーを
たくさん食べて、満腹感をもたせ、他のカロリーの高いものを
食べないようにする方法です。

 
ただ今、生還! 投稿者:富士Q行O月行き電車 - 2000/07/27(Thu) 18:31:39
7月25〜27日に富士山に行ってきました。
でも、雨が降っていて、残念ながら8合目までしか登れませんでした・・。
下りについてかなり心配でしたが、なぜか元祖7合から新7合の間は
すっとばすように降りられて、その間だけ結構楽しかったです。
新7合の山小屋の方も親切でした。ただ、新館と旧舘のサービスに
違いがありましたが。
頂上まで登っていないのに富士山の事を書きこむのは気がひけますが・・。
(まとめ)
五合目 寒い。
5〜6 結構近い。
6〜新7 山小屋が見えてこないので怖かった。
新7〜元祖7 下りは滑りまくっておもしろかった。
元祖7〜8 岩場の足場が無くてここが一番怖かった。 

 
おかえりなさい(^_^) 投稿者:光司 - 2000/07/28(Fri) 07:25:26
富士Q行O月行き電車さん

お天気が悪く残念でしたね。
でも、無事に帰ってくることができれば
またチャンスがありますから(^_^)。

私も、24〜25日、須走口から登りました。
嵐に遭遇し、七合目までしか行けませんでした(^^;)。
自分の体調がよくても、悪天候の前には非力であることを
痛感するのでした。
ただいま、そのときの登山記を作成中です。
完成次第、掲載させていただく予定です。

頂上でなくとも、気がひける必要はありません(^_^)。
私は富士宮口は経験が無いので、これから登山予定の方に
いろいろとアドバイスしてくださると嬉しいです。

来年は、天候に恵まれるといいですね(^_^)。

 
Re: おかえりなさい(^_^) 投稿者:富士Q行O月行き電車 - 2000/07/28(Fri) 22:46:24
>私は富士宮口は経験が無いので、これから登山予定の方に
>いろいろとアドバイスしてくださると嬉しいです。
晴れの日は山小屋から満天の星空、伊豆半島の夜景などがきれいです。
見ていたのはほんの30分ほどでしたが・・・。(4時30分ごろ)
そのような点でもお勧めできます。で、他の登山口には行った事がありませんが、おそらく1番登りやすい登山道だと思います。
本当の登山は元祖7合目から始まると思います。
新7合目の山小屋は、なるたけ新しい方に泊まるのがいいです。
(古い方は布団がぬれていたり、雨漏りがしたりとひどかったからです。)
<質問>
6合目と新7合目の間の崩れかかった建物はなんですか!?
山小屋のようですが・・・・。

 
壊れかかった建物ですか... 投稿者:光司 - 2000/08/01(Tue) 06:39:39
富士Q行O月行き電車さん

情報ありがとうございました。
富士宮口から登山する方に、
とても参考になると思います。

もしかすると、新六合目と新七合目の間にある
六合目(標高約2600m地点)の小屋でしょうか?

富士宮口からの登山経験がないので、確証は無いのですが
昔使われていた山小屋ではないかと思います。

いろいろなガイドブックを調べたのですが、
「六合目の小屋は現在営業していない」としか
書かれておりません。それ以上のことは
わかりませんでした。

機会があれば、私も是非
富士宮口からも登ってみたいと思っています。

 
[41]
今朝はトム猫さんと一緒だったんですね(^.^)
 投稿者:まあぶ  投稿日:2000/07/20(Thu) 16:21:54
本日もれぽ〜とありがとうございました。
昔の方が、どんどん復活していて、嬉しいですね。
当方、ただいまNightmareでACT2をやっております。
DryHillやFarOasysを潜り抜け、最後の砂漠まで来ております。
丁度一周先といった感じかなぁ?
早く一緒にHellのACT4をプレイしたいですね。
お互い頑張りましょうね(^.^)


 
Re: 今朝はトム猫さんと一緒だったんですね(^.^) 投稿者:光司 - 2000/07/20(Thu) 17:40:13
まあぶさん

こんにちは(^^)。
そうですね。懐かしい方がたくさん戻ってきて
嬉しいです(^^)。
NIFTYのFPCUGHはあまりこまめにチェックしていませんが
そちらも昔のように、たくさん書き込みがあるようですね。

私のほうは、まだノーマルで、クエストの攻略手順が
まだよく理解できておりません(^^;)。
先般ご一緒したACT2の状態ですが、WAY POINTに、
まだ未登録がたくさんあります(^^;)。
NORMALがやっとの状態で、
Nightmareは、まだまだ先のようです、、、。

CD-ROMをかけるのが面倒で、CD-ROMが不要になる
GAME.EXEのパッチを見つけました。
やってみたところ、シングルでは問題ないのですが
B-NETに繋がらなくなってしまい、
あわてて元に戻しました(^^;)。
キャラクタの名前を変更したいのですが
無理に行うと装備やレベルが初期状態になってしまい
うまくできませんでした(^^;)。
当分このままで続けることにします。

またご一緒できるのを、楽しみにいたしております。

 
[40]
初めて富士山に登ってきました。
 投稿者:マームンの父  投稿日:2000/07/20(Thu) 13:22:38
先日、6歳 10歳 11歳の子供を連れて、初めて富士山に登ってきま
した。その際、こちらのページが大変参考になりました。ありがと
うございました。

今回の富士登山の記録をホームページにしました。
http://usagi.tadaima.com/omori/fuji/

勝手ながら、このホームページから「はじめての富士山」のページ
へリンクを張らせて頂きました。もし、不都合のある場合は、ご連
絡頂ければ、削除いたします。


 
Re: 初めて富士山に登ってきました。 投稿者:光司 - 2000/07/20(Thu) 17:08:24
マームン君のお父さん

こんにちは(^^)。

HPを拝見いたしました。
記述が詳細で驚きです!
携帯電話のお話など、
私の知らない事がたくさん書かれておりました。
とても参考になりました。
これから登山するご予定の方にもとても参考になると思います。

リンクしていただいて、ありがとうございます。
さっそく、こちらからもリンクさせていただきました。

3人のお子様にも、すばらしい貴重な体験になったと思います。
すばらしいプレゼントですね(^^)。

 
[39]
質問なんですが
 投稿者:Get Back  投稿日:2000/07/20(Thu) 07:20:36
はじめまして。PCの質問はここでしてもいいんでしょうか?(いいんだな、たぶん・・・)「削除ファイルの復活」ソフトについてなんですが、ゴミ箱からも削除したファイルが復活するのは本当ですか?たとえば、削除してから何日以内のファイルが復活するとかそういう制限はあるんでしょうか?それともいままで削除したファイルすべて復活するんですか?もしそうなら(私的に)恐いものがあります(^_^;)。

 
Re: 質問なんですが 投稿者:光司 - 2000/07/20(Thu) 15:50:18
Get Backさん

こんにちは(^^)。
PCのご質問、ここでけっこうです(^^)。

ゴミ箱から消してしまっても、復活するのは本当です\(^_^)/。
日にちの制限もありません。
ゴミ箱から消してしまって、すぐに気が付けば、
ほぼ100%の確率で復活できます。

ただ、すべてのファイルが復活できるわけではないようです。
限界があるようです。

・削除後、そのドライブにデフラグをかけてしまうと
 復活率が下がります。
 それでも場合によっては、復活できるファイルはあります。

・削除後、他のソフトをインストールしたりして
 削除領域が、あたらしいソフトのファイルで置き換えられてしまう、
 別なファイルの使用領域に利用されてしまうと復活できません。

ファイルを削除しても、「削除された空き地」みたいに残っていますので
その空き地が他の内容で上書きされない限りは、復活できる可能性が
残っているということのようです。

 
Re: 質問なんですが 投稿者:Get Back - 2000/07/24(Mon) 06:38:14
あー、そういうことでしたか。どれくらい残っているのかと思っていたのですがたいした量ではないようなので安心しました。resどうもです。

 
[38]
初めての富士登山!
 投稿者:アキコ  投稿日:2000/07/19(Wed) 17:08:41
はじめまして。突然ですが、8月に富士山に登ろうと思っています。
まったく初めての、高校時代の友人3人(女)です。
いろいろなHPを読んでいると、夜間登山は危険だ、
とか書かれていますね。
実際のところ、初めてでは難しいのでしょうか?
登山ルートは今のところ須走口を考えていますが、
オススメのルート等ありますか?
また、登る時期が、3人の予定を合わせるとどうしてもお盆頃になってしまいそうなのですが、
やっぱりお盆はスゴイ混みようなのでしょうかね??
突然で質問ばかりですいません。
それでは!!

 
Re: 初めての富士登山! 投稿者:光司 - 2000/07/20(Thu) 15:10:34
アキコさん

こんにちは(^^)。
登山シーズンであれば、
富士山の夜間登山は危険ではありません(^^)。

梅雨も明けて、まさに今が登山シーズンですね。
懐中電灯(できればヘッドライト式)、軍手、レインスーツ
セーターなど、きちんと装備をすれば、危険ではありません。
初めての富士登山でも大丈夫です。
一般の山の場合は、道に迷ってしまうとか
そういった危険なことがあるかもしれませんが
富士山はそういった危険はありません。

須走口は、八合目までは混雑も少なく、
五合目、六合目あたりは樹林の自然も多く、
いい登山道だと思います。
下山道は砂走りもできますね。

お盆の頃ですが、土曜の夜は混雑すると思います。
梅雨があけて、7月下旬〜八月上旬が一番混雑します。
お盆の頃は、すきはじめる頃だと思いますが
土曜の夜は、まだ混みあっているかもしれません。

お盆の頃は、まだ山小屋も開いていますし、
登山シーズン中ですから、
登山時期としては問題ないと思います。

 
[37]
カレンダーについて教えてください
 投稿者:じゅんのすけ  投稿日:2000/07/18(Tue) 06:51:00
富士山のお話でないのですが…。カレンダーについて教えてください。

ローマ時代に、3月(春分のある月)から1月が1年の始まりに変更
されたのは、どうしてなんですか? 太陽暦というからには、なにか
春分みたいに、太陽にとって意味のあるイベントがある月をトップに
もってくる方がわかりやすいと思うんですけど…。

よろしくご教示ください。

 
Re: カレンダーについて教えてください 投稿者:光司 - 2000/07/20(Thu) 14:41:48
じゅんのすけさん

こんにちは(^^)。

1年の始まりが寒い冬の時期からスタートしている理由、
春の暖かい時期がスタートではなくて、寒い冬から
スタートしている理由は、「西暦の豆知識」の
Q5のところで書きました。
お昼の時間の長さ、「冬至」という観点で書いたのですね。

でも、じゅんのすけさんからご質問をいただいたのをきっかけに
もっとよくよく調べてみました。
そうしたところ、それだけではないようでした(^^;)。

春から1年がスタートしていた、ローマのロムルス暦は
1年が304日しかなくて、カレンダーの存在しない期間が
2ヶ月もあり、とても不都合が生じていたようです。
ちなみに1月が「Martius」、2月は「Aprilis」...
9月は「November」、10月が「December」で
11月と12月というのは存在しませんでした。

そこで2ヶ月が、あとから付け加えられて
ようやく12ヶ月になりました(ヌマ暦(太陰暦))。
「Januarius」と「Februarius」です。
それぞれ11月と12月になりました。

この、「Januarius(ヤヌアリウス)」というのは
「門の神」であると同時に、「行動のはじめを司る神」
でもあったそうです。
それで、次第に、年のはじめの月にするのがふさわしいと
考えられたようです。

そこで、ヌマ暦が改革されて、
1月が「Januarius」、2月が「Februarius」
3月が「Martius」...のように変更されました。
ちなみに11月が「November」、12月が「December」へと変わりました
(改良型のヌマ暦(太陰暦))。

エジプトの太陽暦をお手本にできた「ユリウス暦」ですが、
ローマの改良型ヌマ暦を継承している為、
寒い1月がそのまま年の初めになったようです。

ユリウス暦をスタートするとき、
おもいきって春の暖かい時期を「Januarius」に変えてしまえば、
古来のローマの時代どおり、現在の私たちのグレゴリオ暦も
春から1年がスタートしていたかもしれませんね。
そうしなかったのは、たぶん「Martius」というのが
軍神マルスでありローマの最高神であったため、
「Januarius」に置き換えてしまうには無理があったのだと
思います。

 
[36]
はじめまして。富士登山が心配です。(特に岩場)
 投稿者:富士Q  投稿日:2000/07/15(Sat) 00:07:44
もうすぐ富士山に登る大阪の某中学生ですが、富士宮口を選んでいます。
用品もそろえ、後は登るだけ!なんですが、石のあるザレ場(下り)と、木の無い山が怖いんです。
富士宮口には、直径何cmくらいの石や岩があるんでしょうか?
ザレ場の下りで気をつけなくてはならない事っていうのはどんな事なんでしょう?
どなたかよろしくお願いします。

 
こんにちは(^^) 投稿者:光司 - 2000/07/17(Mon) 20:45:50
富士Qさん
こんにちは(^^)。

私は富士宮口の経験が無いので、申し訳ないのですが
具体的なアドバイスができません。

一般的な観点からのお話ですが、
富士山ですので、20センチくらいの岩が転がっていたりするような
場所もあれば、砂地のような場所もあるのだと思います。

気をつける点ですが、

・富士宮口の場合は登山道と共通ですので
 下りの人は、登りの人を優先して道を開けてあげる

・ストックか金剛杖は転倒防止の為、必須アイテム

・万が一転んでも、手を怪我しないように、軍手は必須アイテム

ということだと思います。

この登山道が、一番傾斜が緩やかで、
しかも足場もしっかりしていますので、
あまり心配はいらないかもしれませんね。