|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 除籍謄本や、ご本家の過去帳から調査をいたしました。 |
|
| これは、○○家の家系図とか、兄弟や親戚がたくさん並ぶ、そういった家系図ではなくて、 |
|
| 自分を中心に遡った、自分に直接関係のあるご先祖様(直系尊属)に絞って記載をした家系図です。 |
|
| こういう家系図を「扇形系図(扇形家系図)」というそうです。いわば「自分家系図」ですね。題して「私のご先祖様」。 |
|
|
| 一般に、家系図では父方、或いは母方の旧姓と同じ苗字のことしか考えませんが、 |
|
| これをみていただければ、自分のご先祖様は、「自分と同じ苗字の人達」や「母の旧姓と同じ苗字の人達」だけではないことに、 |
|
| 気づいていただけるものと思います。 |
|
| 祖父・祖母は4人ですが、曾祖父・曾祖母になると8人、高祖父・高祖母になると16人です。 |
|
| 高祖父・高祖母の16人の中で、父と同じ苗字の人は一人だけ。母の旧姓と同じ苗字の人も一人だけ。 |
|
| 他の14人は全く異なる苗字です。 |
|
| もう一世代遡ると、32人の中で、30人は父方・母方とは異なる苗字の方になります。 |
|
| この自分家系図を作ることで、多くのご先祖様から命をいただいていることを、実感することができました。 |
|
| 現在お付き合いしている、まわりの友人や知人。全く苗字が違っていても、遠く何世代か前は親戚だったのかもしれませんね。 |
|
| お勧めのサイト『先祖探し(悠久の時を超えて)』 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|