第9回 函館歴史文化観光検定(はこだて検定)初級解答例

平成26年11月9日(日)に実施された初級試験の解答例です。
函館商工会議所が発表した正解ではありません。

このコンテンツは、ホームページ(Webサイト)「はこだての路面電車」のものです。
函館商工会議所のホームページではありませんので、ご注意ください。
あくまでも、個人的に調べて、正しいと判断した内容を記載したものです。

問題文は、函館商工会議所の著作物で、無断転載はできません。
ここに掲載はできませんので、試験終了後にお持ち帰りになった問題用紙を併せてご覧ください。

この解答例を使用して、何らかの損害が発生したとしても、当方では一切責任を負いません。
予めご了承の上、ご利用ください。

PDFバージョンは、こちらです ⇒ こちらをクリック


問題番号 解答例 備 考 問題番号 解答例 備 考
問1 【ア】 3 テキストP.6
亀田市、32万人
問27 1 テキストP.49
横浜
【イ】 7 問28 2 テキストP.54
函館公園
問2 1 第6回の問21
函館朝市
問29 2 テキストP.56
フランス
問3 1 テキストP.10
(別途記載)
問30 3 テキストP.57
煉瓦壁
問4 3 テキストP.8
ハリファックス市
問31 2 テキストP.58
カトリック元町教会
問5 3 (別途記載) 問32 3 テキストP.60
1915年(大正4年)
問6 【ア】 2 テキストP.16〜17
汐首、恵山、亀田
問33 2 テキストP.53
二十間坂
【イ】 5 問34 4 テキストP.66
弘明丸
【ウ】 9 問35 3 テキストP.68
(別途記載)
問7 4 第7回の問10
(別途記載)
問36 4 テキストP.71
倉山卯之助
問8 4 第2回の問5
箱館ハイカラ號
問37 1 テキストP.72
駒ケ岳
問9 【ア】 2 テキストP.22、60
はこだて明治館
旧丸井今井函館支店
問38 2 テキストP.74
タバカゼ
【イ】 4 問39 1 テキストP.70
留鳥
問10 1 テキストP.25
中野B遺跡
問40 4 テキストP.76
ガゴメコンブ
問11 3 テキストP.26
縄文時代後期
問41 1 テキストP.78
堀川乗経
問12 2 テキストP.25
深さ2mを超える竪穴住居
問42 4 テキストP.79
(別途記載)
問13 4 テキストP.28
宇賀昆布
問43 3 テキストP.89
(別途記載)
問14 2 テキストP.29
387,514枚
問44 3 テキストP.80
(別途記載)
問15 2 テキストP.28
1457年
問45 2 テキストP.82
(別途記載)
問16 4 テキストP.32
ロシア
問46 1 (別途記載)
問17 3 テキストP.33
高田屋嘉兵衛
問47 4 テキストP.91
98m
問18 3 テキストP.36
下田
問48 3 テキストP.90
(別途記載)
問19 2 テキストP.37
武田 斐三郎
問49 4 テキストP.118
栗本鋤雲
問20 4 テキストP.39
亀田丸
問50 2 テキストP.119
函館日日新聞社
問21 3 テキストP.40
諸術調所
問51 2 テキストP.120
鈴木主水
問22 1 テキストP.43
清水谷公考
問52 4 テキストP.119
丹下左膳
問23 2 テキストP.44
(別途記載)
問53 3 テキストP.121
愛の無常について
問24 3 テキストP.44
甲鉄
問54 テキストP.121
(別途記載)
問25 4 テキストP.44
乙部
問55 1 テキストP.122
(別途記載)
問26 4 テキストP.47
高龍寺
問56 3 テキストP.123
井上光晴
問題番号 解答例 備 考 問題番号 解答例 備 考
問57 1 テキストP.123
海猫
問77 1 テキストP.172
30分
問58 2 テキストP.129
(別途記載)
問78 1 テキストP.172
とびっこ
問59 1 テキストP.131
戸井町
問79 3 テキストP.174
上ノ国もんじゅ
問60 3 テキストP.133
少年クラブ
問80 3 テキストP.177
西波止場前
問61 1 テキストP.136
アリュート民族
問81 4 テキストP.179
駒場車庫
問62 2 テキストP.138
岡田健蔵
問82 3 テキストP.178
(別途記載)
問63 3 テキストP.97
土方歳三
問83 4 テキストP.181
元町公園
問64 1 テキストP.98
市民創作函館野外劇
問84 1 テキストP.146
土方歳三
問65 3 テキストP.100
(別途記載)
問85 3 テキストP.146
フランス
問66 1 テキストP.103
大物になるように
問86 4 テキストP.145
岩船峯次郎
問67 1 テキストP.104
15銭
問87 2 テキストP.148
ブナ
問68 2 テキストP.106
明治・大正時代
問88 4 テキストP.150〜151
駒ケ岳
問69 3 テキストP.107
(別途記載)
問89 3 テキストP.151
堀口亀吉
問70 2 テキストP.108
大正初期
問90 2 テキストP.152〜153
(別途記載)
問71 4 テキストP.109
ローソク
問91 3 テキストP.154〜155
(別途記載)
問72 2 (別途記載) 問92 1 テキストP.154
白神岬
問73 1 テキストP.114
函館大経
問93 2 テキストP.158
開陽丸
問74 4 テキストP.167
フローチャート
問94 3 テキストP.159
江差追分
問75 3 テキストP.167〜168
(別途記載)
問95 1 テキストP.162
笹浪家
問76 3 テキストP.169
(別途記載)
問96 4 テキストP.163
夷王山


問題番号備 考
問3木工工芸品が土産品の主流ではありません。
問51は南茅部、2は恵山、4は椴法華です。
問7正しくは、函館−五稜郭−湯の川−石崎−戸井。
問23副総裁は松平太郎。土方歳三は、陸軍奉行並。
問35函館山を形成するのは、玄武岩ではなく、安山岩です。
問42笹流ダムは、日本初の「バットレスダム」です。
問43電停の名前は、「営所前」→「千代ヶ岱」→「千代台」と変わりました。
問44高木〜プラタナス、ナナカマド、クロマツ、ニセアカシア。
中低木〜ツツジ、オンコ、イチイ。
問45エドワード・シルベスター・モース。
問461は、札幌平岸林檎園や札幌豊平区の天神山。2は、啄木小公園。
3は、啄木一族の墓(青森県大間崎にもあり)。4は、函館公園。
問48夏から秋にかけての「漁り火」は、「函館港内」ではなく、「大森浜沖」です。
問54正解は、「野田高梧」です。選択肢に正解は、ありません。1〜4のどれを選択しても、無条件に1点をいただけるものと思います。
問55選択肢の2〜4は、辻仁成の作品です。映画化は2013年ですが、公開は2014年のようです。
問58一番観音像は、函館山登山口にあります。巡礼道は約2kmで、称名寺の住職による発願といわれています。
問65無色無臭ではなく、独特の臭いがあります。
問69札幌に眼を向けず、東京に眼を向けていることです。
問72強情な人。津軽弁で「意地っ張り、頑固者」のことです。「強情っ張り」、「強情を張る」という言い方もあります。
問75お客様の故郷の方言にあわせる必要は、ありません。また、函館弁の使用も差し支えありません。
問76再訪を歓迎する旨お伝えしますが、意思確認をするべきことではありません。
問821日乗車券ですが、市電専用は600円、市電・函館バス共通は1,000円です。
問90公園にはなっていません。見学については、森町にお問い合わせください。
問91落成は1854年(天守は1961年)で、明治期の増築ではありません。

(2014年11月9日掲載)


QLOOKアクセス解析