純さん 主催


富士登山 & 温泉ツアー

2002年7月27日(土)〜29日(月)

御殿場口(登り下り共)

はじめての御殿場口登山。伸弘君(小6)と3人で登頂。

    
                      【他のページへジャンプ】
          10 11 12 13 14 15 

画像をクリックすると拡大表示されます


5:28 3400m付近。八合目『見晴館』跡。


「現在地八合目 頂上へ1時間」の立札がありました。
下を見ると、お世話になった『赤岩八合館』が小さくみえました。
5:33 出発。

ロープの張られた道を行きます。できるだけ山側を歩くようにします。

ロープにつかまりながら歩く方がいらっしゃいますが、危険です。
万が一滑って落下しない為のものであり、人がつかまりながら登る
ようには作られていません。
はるか先には残雪が見えました。

5:58 3500m付近で休憩。
大きな岩がたくさんあって歩きにくいです。
でも五合五勺〜七合目あたりの砂地に比べたら、
このあたりは、ましなほうで、贅沢を言ってはいけない
のかもしれません。
夜中の2時頃、『赤岩八合館』を出発し、早朝に頂上に到達し
早くも下山してきた皆さんと出会う。
なんでも、暗闇の中で登山道を間違えてしまい、
気象庁の職員の方が冬場使う鉄柵沿いに直線コースで登った為
大変な思いをされたそうです...(汗。
冬場に雪が積もったときに使うものですから、鉄柵はあっても
そこには歩く為の道なんて無いんです.....(汗。
やっぱり月が出ていないと夜中に歩くのは大変です。

6:10 3550m付近。下山してくる自衛隊の皆さんと出会う。
自衛隊の皆さんは、20〜30人くらいのいくつかの班に分かれて
下山してきたようです。6:30迄の間に、何箇所かでお会いしました。

どの隊の皆さんも、とても礼儀正しく、皆さん挨拶をされて
ゆかれました。
御殿場口は、七合目から上は登山道・下山道共通。
八合目から上は道が狭い場所もあります。登りが優先します。

自衛隊の皆さんは、道を譲ってくださいましたし、
礼儀正しい皆さんに敬意を表してこちらからお譲りすることも
いたしました。女性の自衛官の方もいらっしゃいました。


6:39 3630m付近。
もう頂上まで、わずかです。道には大きめの岩があるので
転ぶことのないように最後まで油断は禁物です。

                                            (2002年8月18日)


前ページへ 「 はじめての富士山 」トップページへ 次ページへ