佐藤さんとお友達 主催

富士登山 & 温泉ツアー

2001年7月20日(金)〜22日(日)

富士宮口+御殿場口

小雨のお天気でしたが、全員頂上迄いけました。

【他のページへジャンプ】           10

■佐藤さんのお友達と登山

  
昨年の8月20日に、富士山山頂で、お友達の佐藤さんにお会いしてビックリしましたが、
  今回はその佐藤さんと、佐藤さんのお友達の皆様とご一緒することになりました。
  メンバーは11名。新幹線組が6名(私、光司も含む)、車組が5名。

  一週間前に頂上に設置した「バイオトイレ」も使わせていただく予定(^^;。


■富士宮口新五合目までの交通

  8:10 東京駅発「こだま407号」に乗車
  9:09 三島駅着
  9:35 三島駅南口より富士急行バス(臨時増発)で三島駅前を出発。
  11:32 新五合目着

         
■タイムテーブル
チェックポイント 到着時刻 出発時刻 徒歩時間 休憩時間
富士宮口 新五合目(2400) 11:32 12:58    
新六合目(2490) 13:13 13:25 15 12
六合目(2600) 13:39 13:50 19 10
新七合目御来光山荘(2780) 14:31 14:50 41 19
七合目 山口山荘(3010) 15:47 16:03 57 16
八合目 池田館(3250) 16:48 16:57 45
御殿場口へ ルート変更
七号九勺 赤岩八合館 17:20 翌朝7:46 23 夕食+宿泊+朝食
八号目 見晴館跡 8:04 8:19 18 15
富士山頂 9:50 11:00 91 70
富士山測候所(3776) 11:16 11:27 16 11
富士山頂 11:54 12:25 27 31
八号目(3410) 12:56 12:59 31
七号九勺(3330) 13:07 13:14
七号五勺砂走館(3210) 13:36 13:41 22
七合目日の出館(3070) 13:52 13:56 11
新五合目大石茶屋(1500) 15:11   75   
   
 ・「チェックポイント」内の( )書きは標高(単位メートル)です。

 ・「チェックポイント」地点以外でも、適宜休憩を取っています。
  その時間は、徒歩時間の中に含まれています。
  登りのときは、15〜20分毎に、5〜7分程度の休憩をとっています。
  下りの大砂走りでも、適宜休憩をとりました。

 ・富士宮口の場合、登山道・下山道が共通の為、登りの人を優先します。
  道が細い区間では、登りの人を待つ間、休憩目的ではありませんが
  立ち止まって待機することがあります。

 ・「休憩時間」は、「チェックポイント」地点における休憩時間のみを記載しています。




◆以下は、今回の登山で経験したこと、感じたこと等、ご参考になりそうな事項を記載いたしました。

■新幹線の待ち合わせで失敗(汗

 6号車で佐藤さんのお友達5人と待ち合わせしたのですが、
 お会いしたことが無い。早めに乗車して、3人掛けの椅子を反転させて、
 6席キープしたのはよいけど、他の5人の皆様は、別の席に座ってしまいました(汗。
 席を反転させて元に戻し、他のお客様に座っていただきました(w。


■駐車場

 3連休だけあって、超混雑状態でした。
 学校が本日から夏休みのところが多い関係もあるのでしょうね。
 4キロ位手前からずっと駐車状態だったと思います。

 富士山スカイライン(表富士宮口)登山区間は
 平成13年8月11日(土)0時〜8月20日(月)24時
 の期間、マイカー規制となります。ご注意ください。


■三島駅からバスは、成功かも...

 9:30三島駅南口発のバスに乗るのですが、満員...。
 2時間も立っているのは辛いですね...。
 富士急行の方に、臨時便を出していただけないか交渉。
 最初はだめだと言われたけど、お客さんがどんどん増えて、超混雑状態の為、
 臨時便を出していただけました(^O^)。
 あきらめず、お願いしたのがよかったのかも。
 富士急行さん、ありがとうございました。

 新五合目まで、片道2390円。往復なら3000円。
 片道の2390円はちょっと高めかも...。

 三島駅から富士急行のバス(登山シーズンのみ運行)をご利用の場合、
 乗り場は南口です(在来線改札口)。
 新幹線の改札口(北口)で外に出てはいけません。
 新幹線で三島駅に到着の場合は、「在来線乗り換え口」で
 特急券のみ渡し、乗車券は持ったまま、ひたすら在来線南口出口をめざします。
 北口と南口は、けっこう離れています。
 バスの運行時間については「富士急行静岡東営業所」(電話0559−21−5367)で
 ご確認ください。


■携帯電話
 
 待ち合わせに失敗しない為にも、あったほうがいいかも。
 でも、毎月の使用料金が...。買うときは1円だの0円だのにしなくていいから、
 それよりも、毎月のランニングコストをもっと安くして欲しい。
 ランニングコストが安くならないと、せっかく買っても維持できない(涙。


■日焼け止め

 今回は持参して正解でした。
 後半は、小雨が降ったりしたけど、持っていってよかったです。


■雨用のリュックカバー

 
万が一雨が降ったとき、リュックを濡らさないように持参したほうがいいです。


■宿泊

 
佐藤さんに御殿場口の「赤岩八合館」を予約していただきました。
 ここは、夕食のカレーライスお代わり自由。
 夏休みシーズンは混むので、予約したほうがいいですね。


■富士山頂郵便局の「登山証明書」

 私が11人分購入。
 めんどうだから、各人に要・不要の希望を聞かず買ってしまいました。
 要らないけど、渋々もらってくれた人がいたかも(w。
 ここは混雑するので、誰かが人数分まとめて買ったほうがいいですね。

---------------------------------------------------------------------
・次ページより写真や記事を、追加掲載いたしました(2001.7.28〜7.29)。

                                            (2001年7月28日)


 
前ページへ 「 はじめての富士山 」トップページへ 次ページへ