富士山クラブ 主催

富士山山頂バイオトイレ設置
ボランティア登山

2001年7月14日(土)〜15日(日)

富士宮口

ほんの少しですが、富士山に恩返しができました。

【他のページへジャンプ】         

画像をクリックすると拡大表示されます


10:40 式典も終わりお弁当のチャーハンをいただく。
    お昼ご飯にしては、ちょっと早かったけど(w。

10:50 モンシロチョウ(?)が、こんな富士山の頂上を
    飛んでいたので、ちょっと驚く。
    花は咲いていないのですが...。

10:53 蝶に驚いていたところ、ブルドーザが到着。


バイオトイレ建設に使った機材を運ぶらしい。
TV局、新聞社の皆様がカメラ等の機材を一緒に運んで欲しい旨
交渉していたけど、結果はどうだったのか...??

11:04 頂上の売店で、金剛杖を購入。1500円。
頂上が一番高いようですね。でも、登りの時から持つのは
邪魔だし...。
いつもは、ストックを使うのですが、今回は記念に焼印を
押してもらおうと思い購入。先ずは、頂上浅間神社の
御朱印をいただく。300円也(累計金額は、これで1,800円)。

11:17 山頂とのお別れを惜しみつつ、下山開始。

11:46 
九合五勺 胸突山荘(3590m)に到着。
    金剛杖に焼印をお願いする。200円(累計金額2,000円)。
    とてもお天気がよいので、ふとんを干していました。
    風が無くとても暑い。
    しばし休憩後、12:03に出発。

12:23 
九合目 万年雪山荘(3460m)に到着。
    今回お世話になった山小屋です。気温は18℃。
    金剛杖に焼印をお願いする。200円(累計金額2,200円)。
    ここでも、ふとんを干していました。
    ダイドーのMIUを購入(350ml缶)。美味しい!
    12:33に出発。

12:40 ブルドーザが専用道を下っていくのが見えた。
    マスコミ関係の皆様のカメラ等の機材は、
    乗せてもらえたのかな?

12:42 建築物の跡に、お金がたくさん、
    おまじないのように刺さっている場所を通過。

12:51 3340m付近で7分程度の休憩。気圧は688hp。
    休憩中、またブルドーザが見えた。
    宝永山がいちだんと美しくみえる。
    新五合目の駐車場も見える。とてもよいお天気。

13:10 
八合目池田館(3250m)に到着。
    金剛杖に焼印をお願いする。200円(累計金額2,400円)。
    風が涼しくて気持ちいい。
    持参したゼリー飲料も美味しい。
    13:21出発。

13:34 3205m付近。まばらだった高山植物が、
    たくさん見え始める。

13:46 3150m付近。だいぶ足場がよい状態になる。
    それまでは、岩がゴロゴロでとても歩きにくかった。

13:52 
七合目 山口山荘(3010m)に到着。
    金剛杖に焼印をお願いする。200円(累計金額2,600円)。
    持参していた日本茶(500ml)を開ける。
    13:59出発。

14:25 
新七合目 御来光山荘(2780m)に到着。
    金剛杖に焼印をお願いする。200円(累計金額2,800円)。
    こちらの山小屋は現在増改築工事中のようでした。
    14:31出発。


14:46 2665m付近。お子様と犬連れで登ってくるご家族。
    「犬は裸足では辛いですよ」と、誰かがお話しした。

14:50 
六合目(2600m)に到着。
    風がとても気持ちよい。頂上には雲ひとつなく快晴。
    測候所もよく見えました。新五合目ももうすぐです。
    たそがれて休憩していたら、さきほどの犬連れの
    ご家族が下山してきました。ワンチャンがかわいそうな
    事にならず、よかったと思いました。
    14:55出発。

15:09 
新六合目(2490m)に到着。
    雲海荘、宝永山荘の2軒のお店がある。2店で
    金剛杖に焼印をお願いする。400円(累計金額3,200円)。
    15:16出発。


15:29 新五合目にゴール(^O^)!
    金剛杖に焼印をお願いする。200円(累計金額3,400円)。
    新五合目の売店でも焼印やってます。
    私の金剛杖、ずいぶん高価な杖になりました(w。

    無事下山できたことに感謝し、記念撮影。


とても楽しかった富士登山。
新五合目で皆さんと解散。
16:10 富士山クラブが用意してくださったバスで
    新五合目を出発。
17:54 三島駅に到着。
18:10発の「こだま号」で東京へ。

ほんの少しですが、富士山のお役に立てたのではと思います。
バイオトイレがどんどん普及して、
早く、汚れない富士山になって欲しい。
いつまでも美しい富士山であって欲しいです。


                                            (2001年7月27日)


前ページへ 「 はじめての富士山 」トップページへ